幼なじみ結婚式用動画作成

中学時代の同級生の依頼を受け…
只今、同級生へ送る動画を作成中!!

動画編集なんて、自分の披露宴の時以来だ。

そして、当時愛用していた動画編集ソフトは、
度重なるWindowsのバージョンアップにより、
使えなくなってしまった…。

よって、今回はWindowsに標準搭載の「ムービーメーカー」を
初めて使用してみることに☆

さすが、標準搭載だけあって、使い方は非常に簡単でした。
ただ、簡単な一方で、出来ることも限られちゃいますが。

基本的なワイプや字幕などは装備しているので、
充分、使用には耐えられました☆

さあ、講評は如何に(笑)

「幼なじみ結婚式用動画作成」への4件のフィードバック

  1. ムービーメーカーでも十分鑑賞に堪える動画編集ができるようになりましたよね。
    今まで、うちにはMacしかいませんでしたが、この度、娘の外国語教育(というよりかみさんがやりたいので子どもをネタに始めた)のためにWindowsマシンが一台やってきました。
    動画編集する必要があって、ムービーメーカーを使ってみましたが、一昔前のものと比べると、使い勝手が格段によくなってますね。CPUの処理能力の向上もあるんでしょうけどね。
    年をとってくると、面倒くさいことは適当にすませたくなるので、この手のソフトの進化はありがたいです。

  2. >UZ先生
    フェリーで仙台へ行ってきたそうで☆
    フフフ…。
    実は、私も同じ事を考えていまして…びっくりしました(笑)
    先生のブログ、参考にさせて頂きます!!
    さてさて、なんと!!UZ先生のお宅にWindows機が!?
    しんじられなーーーい(笑)
    UZ先生と言えば、もう、根っからのMacファンで…
    その影響で、おいらもパソコンの1号機はMacにしようかと考えていたくらい…。
    (結局、Widows3.1に落ち着きましたがw)
    Macの中身は、だいぶWintel系に浸食されてきているようですが、
    OSXから、Macもかなりフィーバーしてきてますよね。
    そこで、あえてWindows機で動画編集ですかww
    ムービーメーカーを使ってまず驚いたのが、
    レンダリングという処理が全く無いこと。
    常にプレビューが可能という…。
    これはまさにCPUの処理能力の向上でしょうねぇ~~
    動画を作成する時間も、かなり削減されます。
    自分も、年を取ってきて(コラ)…やっぱ、簡単に高品質な映像が得られるって
    楽しちゃいますね(汗
    せっかく、AdobePremierProの使い方を覚えましたけど、
    ソフトの値段も高いし…もう使わなさそう(汗

  3. はいはいヽ(^o^)丿
    編集お願いしたまーちゃんです☆
    どうもありがとう!!いい仕事してくれるよ~(*^^)v
    やっぱ、任せて安心、大正解だね!
    当日の新婦さんの顔が楽しみ~☆

  4. >まーちゃん
    ちゃっちゃか作成完了でござる。
    良い仕事になったかねぇ~(汗
    まあ、しましょの花祭り動画には全く歯が立ちませんが(笑)
    お役に立てて光栄です☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください