まさかの悪夢再来か

どうやら、妻子の調子がよろしくないらしい…。

よって、夕食は弁当を買って帰ったんですが、
息子はずっと下痢気味みたい。

ま…まさか…

これは…。

恐るべき悪夢の再来なのか!?

■家族全員ぶっ倒れ – kenta’s page!!2011

息子1歳の誕生日、家族全員が胃腸風邪に襲われ、
せっかく取っていた年休も水の泡(汗

妻曰く、つわりや出産よりしんどかった。

だそうで(汗

確かに、インフルエンザの方がまだましだった。

ちょっと、2回目は本当に勘弁して欲しいところ。

しかし!!
美味しい…もとい、嬉しい贈り物もありました☆

東京の伯父の家に、妻子が帰省ついでに遊びに行ってきたそうなんですが、
(ちなみに、おいら方の伯父ですが、偶然にも、妻の実家の近く在住なのです。)
そちらで大量のおもちゃや絵本を頂いちゃったみたい☆

そして…今話題になっているあの国の…

エジプト土産でありますよ。

DSC_4280

伯父さん、いつの間に行ってきたんだ(汗

このところ、ずーっとニュースで取り上げられていて、
治安も悪化しているようですが…。

息子も、大興奮ですよ。

DSC_4281

スフィンクスの真似ですか?

いや、そんな顔しとらんだろっ!!
お土産のチョコを食べたら、妻はだいぶ元気になりました(笑)

さあ、明日は、会社最終出社日。

胃腸風邪でダウンなんてことになりませんように…(汗

「まさかの悪夢再来か」への4件のフィードバック

  1. こんばんは…。
    資料作成の合間に、、、
    あかんあかん、何を言っているのだ、僕は…。
    忘れて下さい。
    たつぁん、表情豊かだねぇ。
    かわいい限りや。
    →次回は花梨たんと、競歩ですね☆
    さてさて、、、
    ラス前出勤お疲れ様でございました。
    そうかぁ、明日で最後ですかぁ。
    どんな気分なんだろう?味わってみたい。
    ⇒午前様の気分は結構味わえるんですけどー。
    ノロは短期間しか免疫付かないからねー。
    ロタだとまた違うかも知れんし。
    何にしろ、無事にお勤めを終えられん事を!
    by次期豊根村広報部員@TICOより

  2. >ウェスさま
    あれっ!?投稿時刻が…(汗
    遅くまでお仕事、お疲れ様です。
    次回は競歩!!競争になれば良いですが(笑)
    ただいま、階段登りまくりトレーニング中ですぜ☆
    そして、本日、お勤め終了…。
    なんだか、嵐のように一日が過ぎ去っていった気分です。
    お世話になった皆様へのご挨拶、そして2S…と。
    この際なので、生産準備の遺物も一気に吐き出しましたよ。
    息子の方は診断が下りまして、ウイルス性の胃腸風邪らしい…。
    やばーーーいっ!!!
    時期、豊根村広報部員@TICO、よろしくお願い申し上げます!!

  3. けんたさんこんばんはー!
    まずはお勤めご苦労様でありました☆(正式には3月末ですが…)
    最後まで、「多忙」で、またこれからも、新たなる道に向けて「多忙」を極めるかと思いますが、万事滞りなく、無事に進みますよう、お祈り致しております!
    息子さんウイルス性の胃腸風邪ですか!!!(>_<)
    うむむむ。写真では、ご機嫌で元気そうですが…
    たっちゃん、お腹イタいでしゅかー?
    早く悪いウィルスとんでけー!!!
    >妻曰く、つわりや出産よりしんどかった。だそうで(汗
    この件は、出産の痛みを経験できない男性としては、リアルですわ…
    先日のDVD鑑賞の件で山之内博章さん!
    大切な方を僕書き忘れてました!(失礼しました!)
    上黒川を長年記録撮影され、今や保存会の一員となり
    宝の舞を舞うほど地区との絆がある…
    大変羨ましくもあり、僕も目標とし、尊敬したい方です☆
    一度作品も拝見したいですね(あ、保存会のHPにもあるか。いや、もっと見てみたいですね☆)

  4. >だんきちさま
    こんにちわ!!雪が積もってましたねぇ~。
    暖かくなったと思ったら、また雪。三寒四温ですね。
    息子は、鼻水まで出てきて…(汗
    おいらも若干風邪気味です。
    風邪は風邪でも、胃腸風邪だけは、もう勘弁ですよ~~~。
    会社の最終日の方も、どうにか滞りなく…。
    また、その様子をブログにアップ致します☆
    山之内さんの作品は、保存会HPにあるものはごく一部で…
    モノクロの素晴らしい作品がたくさんあります。
    今後の個展の予定はお聞きしていないのですが、
    おいらの小さな頃の写真もありました(笑)
    上黒川へお越しの際は、御紹介致します♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください