昨夜はちょっと帰宅が遅かったので、
眠い目をこすりつつ起床。
そして玄関などの掃除を終え、喪服に着替えると…
続々と親族が集まって参りました。
本日は、祖母の3回忌法要です。
もちろん、今回も 喪主は おいら。
これで法要の喪主経験は、なんと8回目!!
まだ20代なのになぁ。
家族の長生きをこの意味でも願ってやみません(汗
ただ、今回の法要はいつもと違うっ!!
そうそれは…
息子の存在(笑)
彼の存在が、重い空気を完全に吹き飛ばしてくれました。
和尚さんや訪問下さった皆さんへのご対応をしている時でも、
ものすごい気が楽でした。
息子ってすげぇ。
和尚さんも、いろんな意味で縁深い方。
和尚さんの娘婿さんは、おいらが前の会社で
最初に仕事をした時のプロジェクト上司!!
ちょうど今、お子さんが春休みなので
家族でお寺にいらっしゃるらしい!!
上司に会いに行きたかったけれど…
さすがに喪主がいなくなるわけにはいかんからねぇ(汗
残念。
お経を上げている間、息子は周囲をうろちょろ(汗
そして、和尚さんが数珠をジャリジャリしているのを見て、
真似しようとしとるww
お経が終わると、お墓参りを経て、会食会場へ。
今回お世話になったのは、レストランみどり☆
■レストランみどりの鮎料理! | 三河の山里だより 食べる・買う | 三河の山里ブログ
■祝オープン!レストランみどり|とよねのラッパ吹きのブログ
おいしい料理を堪能させて頂きました。
法要では3回ほど喪主がアナウンスもしくは御挨拶する部分があります。
(あくまで、我が家の場合ですが…いや、おいらの場合かもしれませんが。)
だいたい、どの場面ではどんな内容がふさわしいか…など分かってきた気がする。
妻も、
「だいぶ、挨拶も慣れてきたね!!」
って、褒めてくれた☆
ま、あまり若いうちから慣れたくない挨拶ではありますが…(汗
頼むから、長生きしてくれ!!!
さて、自宅に戻り、皆さんとひとやすみ。
その際、金曜日に勤務先で借りた、できたてほやほやの豊根紹介DVDがあったので、
上映会をしてみました(笑)
ま、皆さん、豊根にゆかりのある方や在住の方ばかりなので…
今更感は否めませんがww
こう…なんというか、着眼点が面白い。
DVDでは、観光地中心にPRされているんですが、
繰り広げられる会話が…
「お、あそこに映ってるのは○○の家だのん」
とか、
「○○さん、あそこの仕事に変わっただのん」
とか。
ローカルだww
観光地、関係ねぇww
私は、そんな会話を聞いて楽しんでいました(笑)
お次の上映は、例によって…
しましょ謹製 花祭り動画☆
それを見た息子、みんなの前でリズムを取り始め、
人気者気取りですよww
ちっちゃな舞堂のできあがり~~~~
そして、ひょんなことから、牧野地区へ行くことになりました。
というのも、テレビで何度も取り上げられている漬物屋さん。
豊田市が生まれ育ちの従兄弟が、かつて茶臼山でアルバイトしてた頃があり、
アルバイト仲間が、その漬物屋さんの方とのこと!!
それ以来会っておらず、20数年ぶりに会いに行きたいなぁ~って話になったんです。
伯母×2と従兄弟とおいらで行ってきました。
話弾んで屋外で1時間近くも立話に花が咲いてました(笑)
意外に盛りだくさんの一日となり、
疲れもチョイとたまってますが…
明日の仕事が楽しみです☆
公的なものの後に上映って…(汗
ま、息子さんの人気が上がるならいっか。。
>しましょさま
な~んかねぇ~、しましょの動画、割と有名になってきたどー(笑)
いつの間にか、後輩がyoutubeで見てたりするし。フフフ。
今度、公的なモノに対抗して豊根PR動画を是非…
ボランティアでwww