日帰り名古屋

昨日、急遽決まった名古屋出張。

名古屋往復となると、
ホント、1日仕事になっちゃいますね(汗

対象は2時間程度の会議だったとしても。

往復4時間。

テレビ会議システムを導入しても、
元が取れるんじゃないかな(笑)

移動に供する人件費的に。

skypeだーー!!

ただ、それには会議相手にもセッティングしてもらう必要あり…

協議会系統だと厳しいか。

まあ、なんにしても、
明日も名古屋往復ってのが辛いっ!!

「日帰り名古屋」への6件のフィードバック

  1. どもー!
    名古屋とんぼ返りお疲れ様です。
    冗談じゃ無く、仮宿が欲しいですね。
    ⇒でも、隔日だと意味が無いか…(>_

  2. >ウェスさま
    まあ、今回はVIPをお連れしていたのでしゃーなしです~。
    そうそう、確実の予定だったのが、連日になっちゃったんですよね(汗
    明日も名古屋です。
    Skype使えればいいんですが、名古屋に行く用事というと
    大抵は大人数の会議で、皆さんいろんなところから来られるんですよね。
    こういった場合は難しそう。
    すなわち…
    愛知県の中心に県庁作ろうぜ!!的な(笑)
    それにしても、愛知県庁は非常に歴史感じる建物でびっくりしました。
    まさか内装まで古めかしい状態とは。
    あ、すずたんっ☆
    来月、結婚式で会いますぜ♪

  3. おお!名古屋出張日帰りが連チャンですか!?
    ほんと、お疲れ様です<(_ _;)>
    一泊出張はままならないのですね・・・
    往復時間はほんと名古屋東京間ですね。
    確かに弊社でも大阪支社の出張は基本日帰りですね。
    人件費削減って奴ですが…
    基本的、もう少し効率的な会議のセッティングができないものか!?と思いますがねー。

  4. 愛知の中心でAIを叫ぶ!
    みたいな(笑)
    愛知の中心って、どの辺りなんだろ、作手とかアゾか?
    豊田市かな…。
    ⇒いや、それは不便で僕は嫌です(笑)
      山の中だろうし。
    さて、5月28,29日辺りで、清水館でしょうかね?
    いかがです?
    だんきちさん、けんたさん?

  5. >だんきちさま
    まあ、前日は運転手で名古屋入りだったので、
    村長を村まで送り届けねばなりませんでしたからね。
    泊まりとはいきませんでした(汗
    新幹線があるので、東京大阪間だったら日帰りコースでしょうね~~
    なにぶん、縦割り行政なので、会議日程も、その間を調整するってのは難しいかもしれません。
    縦割りにしないと非効率になる部分もあるので、難しいところです。

  6. >ウェスさま
    フフフ、そのセリフ、書きそうになりましたよww
    愛知の地理的な中心…やはり、豊田市でしょうかね。
    これは、尾張地方の方から反発が出そうですね(笑)
    公共交通機関もそれほど発達していませんし。
    さて、5月28,29ですか。
    残念ながら、私、法事の予定が入っているのです…(泣
    芝桜お手伝いもダブルブッキングしていて、
    5月の週末は予定のやりくりで四苦八苦しそうな予感…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください