連続5日間(営業日で3日間)もデスクを留守にしていると、
割と書類やメールがたまるもので…
朝、片っ端から片付けてました。
夜は、組内の通夜へ。
このところ、気候の変化点だからか、
村内では旅立つ方が連続しております。
体調を崩しやすい時でもありますので、
皆様もご自愛ください。
さて。
随分前から世間を賑わせてきたFacebookですが、
最近は我々の業界にも注視する流れが生まれてきています。
そこで、帰宅後は研究に余念が無いわけですが…
Facebookといえば、実名登録。
さらに、様々な種類のコンテンツをシームレスに閲覧できる。
その辺りが特徴だと感じております。
mixiのように友達登録的機能があり、
そこから友達同士が繋がり…果ては、実名登録という制度も助けて
過去の消えそうな繋がりが復活することも多々あります。
Facebookでは、友達登録された友人から、
そのまた友人を伝って芋づる式に知り合いが発見できたりします。
しかし!!
今日は不思議な現象が。
Facebookでは、「もしかして知り合いかも?」と、
ホーム画面で知り合いだと思われる人を紹介してくれます。
これは、友人の友人かなぁ~と思っていたんですが…
知り合いの名前が「もしかして知り合いかも?」にあったので、
クリックして開いてみたら、まだFacebookをやり始めたばかりみたいで
おいらと繋がっている友人がまだ登録されていない…
むしろ、まだ友達リストゼロ(あくまで、始めたばかりなので)。
どんなアルゴリズムで、もしかして知り合いかも?って勧めてくるんだ!?
スマートフォンの電話帳データと同期しとんのかな。
ちょっと、Facebookをやったことが無い方には
非常にわかりにくい説明となってしまいましたが…ご容赦下さい(汗
Facebookって、説明しにくいんですよねぇ…なんだか。
3ヶ月ほど使って、ようやく機能が分かってきたのでありました。
こんばんは。
僕にも顔本は、使えるのでしょうか?
>ウェスさま
そりゃもちろんですとも!!
ウェスさんならチョチョイのチョイで使いこなされると思われます。
是非、登録&利用してみて下さい。
全然使いこなせてないっす。
知り合いが増えればもう少しおもしろくなるのかなぁ。
>しましょさま
知り合いが増えると…タイムラインを追っていくのが大変になるかもね(笑)
まだまだ私も使いこなせておりませんのですが、
友達の多くが出席するイベント情報の共有とか、グループ作って、共有権限の使い方次第ではクローズドな情報交換がしやすかったり…
また、それが実名ってのが、誰が誰だかわかりやすくて良いね。
mixiよりは…