帰宅してみたら、息子が鼻水ダラダラ(汗
がんばって口から呼吸しているようだけど…
風邪をひいたか!?
今日はニコニコ広場に行ってきたからもらっちゃってたりして。
しかし、相変わらず動きは元気です。
なので、一緒に仏間で遊んでおりましたら…
突然、息子が仏壇の前に行き、仏具の「鈴(りん)」を鈴棒使って
「チーン!チーン!チーン!」
と鳴らし、鈴棒を元会った場所に戻して…
手を合わせてスクワットのような動作をしながら
「のんの~~ん」
って。
ええっ!?
いつの間にそんなことを憶えたんだ!??
あまりに突然の出来事で、しばし硬直していました(笑)
大人のやっていることを見ていて学ぶのかなぁ。
まだ喋ることはできませんが。
うちも鼻風邪っぽくて耳鼻科に行ってきたよ~☆
子どもが集まるところは、風邪菌も集まって散らばって行きます(笑)
帰ってからの手洗いうがいはもちろんお勧めだけど、うちは車に乗った時にすぐ使える100均のアルコールスプレーを使ってるよ☆
たっつぁん、のんの~ん可愛いね(^^♪
うちのチビっ子もジィジがやるのを見て、のんのん覚えたんだよ☆
ちなみに兄ちゃんは、弓道の神拝で覚えたから2礼2拍手1礼が完璧よ~(*^o^*)
なんてちゃっかりプチ自慢☆
大人の行動もだけど会話もしっかり頭に入ってるから、良く観察してるなって感心させられるよ(^^♪
たっつぁんひどくならないとイイね~お大事に(*^^)v
こんばんは!
あららたっちゃん、風邪の具合は大丈夫ですか!?
何か世間では結構風邪ひきの方が多いですし、聞いたところでは、早くもインフルエンザが流行の兆しとか…ついこないだまで暑いだのなんだの言ってたのに、何か冬支度モードですね!
何にせよ、暖かくして早く寝ることにつきますね。
ゴホゴホ・・・え?実は僕も先日風邪引いちゃいました。
今は薬で何とかひどくならないように押さえてますが、
明日から岩手県に行って、九月に親しくなった早池峰嶽流石鳩岡神楽保存会の面々と懇親会&日曜日は大乗神楽奉納を見に行くので、体調&肝臓wを万全にしないと!
けんたさんから影響を受けました、えにしイズムはかなり積極的に展開中です!
とにもかくにも、たっちゃんお大事にね!
>まーちゃん
空気も乾燥してきて、風邪菌たちには過ごしやすい季節になっちゃったねぇ。
豊根でも風邪が流行しているみたいで、うちもいつ拾ってくるかとヒヤヒヤしてたら…(汗
ただ、元気いっぱいなので、ホントに風邪なのかナゾです(笑)
アルコール消毒も威力を発揮する季節だよね~インフル予防接種しなきゃ!!
ってか、2礼2拍手1礼完璧って!!
さすがです。
我が家も教えないとなあ。
子どもののんのんってホント可愛いよね。
スポンジのように吸収するから、変なこと教えないようにしないとっw
>だんきちさま
こんばんわ~~
息子は鼻水が激しいものの、動きは元気そのもので…
ホントに風邪か!?と、たまに疑いたくなるところです(汗
周囲でも風邪引きさんが爆発的に増えているので
そろそろインフルの予防接種にいかにゃなぁと思ってます。
だんきちさんもお風邪を召したご様子、
あまり無理をなさらず、ゆっくり休んで下さいね。
風邪だからと侮れませんよっ!!
と行っている矢先に岩手ですか!?
北へ行くほど寒くなりと思われますので、よりお気をつけ下さい。