スキー@新潟妙高1日目

晩酌が良かったのか、車中泊にしてはぐっすり眠られました☆
車から外に出てみたら、昨夜はほとんど止まっていなかった駐車車両が
たーーっくさんに増えていました。

そして、東栄町&設楽町メンバーも駐車場で夜明かししていて、合流です☆

北設突撃スキーの始まり始まり~♪

一夜だけではありましたが、既に車両には雪が積もっております…。

さすが新潟。
ゲレンデの雪質は最高!!!

今回堪能するゲレンデはこちらです。

■妙高杉ノ原スキー場|Prince Snow Resort

現在進行形で雪が降りしきっているので、
ゲレンデ全体が軽く新雪ゾーン。

ものすごいすべりやすくて、上手くなった気分になれますね(笑)

まずはゴンドラに乗って上の方へ。

ゲレンデトップへ向かうリフトはまだ動いておらず、
10時半くらいに動き出すらしいので…

それまで下の方を楽しみます。
スノーボーダーが非常に多いように感じました。

今回の参加者の皆さんの滑りを拝見し、
こりゃまた、猛者が揃っているなぁ~と感じている次第です。
レベルアップには最適!!

皆さんの滑りを見ながら勉強します。

気を抜いていると置いて行かれますねこれは(笑)

一旦休憩を挟みまして、その間に東栄町&設楽町メンバーの方と
交流を図りました。

東栄町古戸の従兄弟のお陰で東栄の皆様には親近感を持って頂けて
こういうときに大変助かります☆

古戸の○○くんの従兄弟かんっ!!

ってな感じで。

一番上の第3高速リフトが動き出したので、
ゲレンデの一番上へ!!

image

コースは、最低標高752mから1855mまでの標高差1100m!!

非常に高低差が大きく、さらにロングコース。
よって、ゲレンデ内で天候が大きく異なります。

1855mのポイントでは雲を突き抜けて青空が見えました。

ラムネヨットさんはじめメンバーの皆さんをパシャリ。

DSC_0561

絶好の雪質の中を、皆さんと一緒にかなりスピーディーに下って行きます(笑)

DSC_0563

お昼ご飯は、■レストラン・サンアントンにて☆

全員、豚のしょうが焼き定食を頂きます。
これがまた、ボリューム満点!!

しかし、体をしっかり動かした後だけあって皆さんすんなり(?)完食。

今回は、休憩に食事に、すべてこちらのレストランを利用させて頂きました。

午後からも、気持ちイイ景色の中を思う存分滑りました☆

DSC_0564

新雪でモコモコのコブ斜面。
こちらも皆さん難なく滑り降りていきます。

私も、雪質に助けられて楽しく滑り降りられました。

DSC_0568

本日は早めに上がりまして、お土産の買い出しに出ます。

私も大学時代にバスのスキーパックで行った赤倉温泉。
車で直ぐのところにありました。

半殺しキムチや野沢菜のピリ辛油炒めが先輩のオススメだそうです(笑)
なんか、もんのすごい辛そう…。

私も試しにひとつ、購入してみました。

先輩方は全て買い占めていらっしゃいましたが。

宿にチェックインすると、早速夜用のお酒を買い出しです。
宿の近所へ買い出しに向かったんですが、積雪がスゴイ…。

DSC00619

神社もすっぽり、雪に覆われています。
また、道路もこんな感じ。

DSC00623

奥の方に埋もれている自動車が見えますかね?

これと同じ量が屋根に降り積もるんだから、
雪下ろしをしないと家がつぶれてしまいますよね…。

夕食までちょっと時間があったので、皆さんと軽く飲み交わします。
おいらは既に真っ赤っか。

夕食でも熱燗を頂いて、割と良い具合に酔っ払っちゃいました。

夜の会でさらに飲むことができるのだろうか…
なーんて思っていたところ、皆様も既にお疲れの模様で。

20時には多くの方が就寝済み!!!!

私も21時頃に就寝。

なんという健康的なスキー合宿なんだ。

ある意味ビックリしたのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください