我々の記事が掲載されてるーーー!!!
■在サウジアラビア日本国大使館 – 日サウジ青年交流:青年団のサウジ訪問
2012年3月31日~4月9日にかけて,日本の青年交流団9名がサウジアラビアを訪問しました。1983年にアブドッラー皇太子(現国王)訪日の際,両国関係促進を目的として,青年交流を実施することが日本政府との間で合意され,この合意に基づき,毎年我が国から青年10名程度をサウジに派遣し,サウジから同数のサウジ青年を我が国に派遣する「日・サウジアラビア青年交流計画」が実施されてきました。
青年団はリヤド,ダンマン,ジッダ,ウナイザの4都市を訪問し,サウジの学校や青年福祉庁等において,サウジ青年との意見交換を通じ,サウジアラビアについての理解を深めました。
4月4日,大使公邸において青年団の歓迎会が実施されサウジ青年福祉庁,サウジ柔道連盟,日本ファン団体桜マムラカの関係者等が出席しました。席上,青年団の参加者と大使館員による柔道デモンストレーションが実施されました。
なお,今年の青年団は民間企業関係者や愛知県豊根村のようなサウジとの交流を実施している地方自治体関係者が参加しました。
(大使館HPより引用)
リンク先には、我々の集合写真もあります。
まさに、あのときの記憶が蘇る☆
そしてそして!!!
文章の最後には…
愛知県豊根村。
豊根村ホームページへのリンク付きで御座います!!!
ありがたやありがたや。
最近忙しくて村ホームページの更新に手がつけられておりませんが(汗
(ホームページ担当はおいら。)
サウジ豊根交流委員長もブログで取り上げて下さいました☆
■在サウジ日本大使館ホームページ|とよねのラッパ吹きのブログ
愛知万博を契機に交流を続けてこられた
交流委員会のひとつの成果ですね!!
大使館での豊根村への注目度は、とっても高かったです。
ひとつの村が国に対してできる貢献の形のひとつなのかもしれません。