いつの間にやらゴールデンウィーク最終日。
職場に行ったら相変わらず出勤している人多数。
五月はまた、いろいろと忙しいのです。
お昼頃、豊橋在住の従兄弟が奥様と息子さん、
そして…生まれたて2ヶ月の娘さんを連れてくるというので帰宅!!
2ヶ月って、こんなにちっちゃかったっけ!?
2年でこんなにでっかくなるんだから驚きです。
従兄弟の息子さんと、まるで兄弟かのように飛び回って遊んでいます(笑)
居間にあった組の太鼓を見つけた二人は、我先に!!と叩いて遊ぶ。
仲良くなったり喧嘩したり。
短時間なんですが、感情の遷移が激しいですね(笑)
でも、帰り際には
「楽しかったよぉ~」
って、
ウルウル。
分かる!!その感覚!!
自分も幼い頃、豊橋から従兄弟が泊まりに来て帰る時、
そんな気分だったことを思い出します。
外は、いつの間にやら雷雨強風の嵐!!
再び職場へ戻って暫くすると、停電発生(汗
いろんなアラームが鳴り出してました。
長時間停電することなく、事なきを得て良かった…。
停電復帰と同時に村長さんが現れ、
「ギョイコウ咲いとったぞ!!」
という情報を頂き、早速、村内のギョイコウポイントへ行ってみました!!
■緑の桜、夜は天研新歓合宿へ – kenta’s page!!2012
村長さんの情報収集力、すごいっす。憶えていて下さって有り難う御座います。
現地へ行ってみると…。
本当に緑だ!!!
桜なんですが、花の色が緑色なんですよ。
こりゃ珍しい。
初めて目にしました。
新緑が溢れている村内ですが、
まさか、花の色まで緑色だとは(笑)
さっきまでの雷雨がウソだったかのように、
空は綺麗に晴れ上がって、再び山々の新緑が太陽に照らされていました☆
職場では、明日の芝桜キャラバン隊 to 愛知県庁に備えて、
準備に余念がありませんっ☆
こんにちは。
良いねぇ、ほのぼのとした気分になる記事ですね★
スクスク育ってる様で何より!
屋根より高い、もいいね!
可愛い。
そして、ギョイコウ!
こんな桜があるとは!!!
珍しいものだね!
⇒うちのオヤジも知ってるのかなぁ。
オヤジと言えば、話しましたよ。
⇒何か半分位気付いてた感じでした。
若くして立つメリットとリスクに関して、
色々と教えて貰いました。
⇒⇒俺は若いのか?と思ったけど…
>ウェスさま
ほのぼのお裾分けできて良かったです☆
かりんさまもおてんばむすめに成長中ですかっ!?
残念ながら、五月の例の会には参加でき無さそうです…。
組の行事が…。
緑の桜、是非ともオヤジさまに聞いてみて下さいませ。
オヤジさまへは例の件をついに!!
ええ。
半分くらい気付いて…
あれっ!?
100%気付かれていませんでしたか!?
でも、大先輩ですから是非アドバイスを頂いてみて下さい。
メリットとリスク、お伺いしてみたいですね。
ん~む、ウェスさんの年齢は若いと思いますよ!!
でも、最近は若い人も多いですからね。
若い方の意見を聞いてみるのも良いかもしれませんよ☆