今朝の中日新聞朝刊を見ましたか!?
■中日新聞:豊根のシキミ線香「豊雲香」、静かな人気:愛知(CHUNICHI Web)
村では、コメの転換作物としてシキミの栽培が盛ん。墓前や仏壇に供えられるシキミには邪悪なものを追い払い、仏を守る効果があるとされる。
さらに香木と呼ばれるように香りもいい。こうした点に着目した久登さんの父親(故人)が工夫を重ねて三十五年ほど前、シキミ線香を作り上げた。受け継いだ富美子さんは、子ども夫婦が大阪からUターンし、仕事にゆとりができたため、一昨年春から線香作りに本腰を入れ始めた。
またしても県内版に豊根の記事です。
このところ、県内版への豊根露出が激しく、
村の中でも話題の的。
今度は○○さんとこが載ってたのぉ!!
といった感じで、常に話題に事欠きません。
そして、県内版の影響力は凄まじい!!
今日一日で、朝から何件もの問い合わせ電話が職場にかかってきました。
豊雲香製造元の上記記事の方宅や販売場所では、
次から次へと購入の依頼が舞い込んだそうな。
実際、私も名古屋でシキミ線香を売ったことがあるんですが、
この香りはとても好きです。
パッケージを開ける前からほのかに優しい香りが漂います。
今日のフィーバーの結果、在庫が残っているかどうか…。
さて、今夜は仕事も早々に、帰宅。
帰宅時に外が明るいのなんて、どれだけぶりだろう…。
早退をしているような違和感に誘われます(笑)
今夜は上黒川区の第2回役員会です。
組長ってことで、案内があったので出席致しました。
今回の打ち合わせ内容は村内一斉美化活動とグラウンドゴルフ大会について。
ですので、体育委員さんもいらっしゃいます。
まずは、区長さんから御挨拶。
挨拶と言えば、時候の挨拶から始まるところですね。
区長さん 「まだまだ寒さの残る日が続きますが…」
という一言から始まりましたが、
次の瞬間。
「十分暖かいよ(笑)」
そんなツッコミが普通に入るザックバランな上黒川区。
和やかすぎて面白いです(笑)
協議事項については滞りなく。
村内一斉美化活動の開催日や組長が準備すべき事などの展開。
グラウンドゴルフ大会については、練習日や場所、時間などの連絡でした。
こうやって、種々の連絡事項が区から組へ伝達されていくわけです。