ブルーベリーの季節到来

消防団の懇親会用のビールを買ってこなくては!!
と、思っていたものの帰宅が遅くなってしまい、
もう酒屋さんも開いていないかなぁ…

と、半ば諦めつつ酒屋さんへ電話してみたところ…

「お店開けるでいらっしゃい☆」

と☆
これぞ、顔の見える関係というヤツですね(笑)

会計の計算はソロバンです。
そんな、味のある近所の酒屋さん。

さて、題目の通り!!!

豊根村は、そろそろブルーベリーの季節を迎えようとしています。
我が家のブルーベリー畑はまだですが。

お隣さんのブルーベリー畑には、
たくさんなっているそうで!!

妻子がお裾分けに摘んできたのがこちら☆

DSC06124

大粒!!!
甘くて美味しいですよ。

DSC06128

ボールにめいっぱい、頂いてきたようです☆
これから、息子が畑に出る機会が増えそうですね(笑)

豊根村内では下記のようなイベントもありますので、
御紹介させて頂きます☆

■≪参加者募集≫完熟ブルーベリー摘み取りと餅つき・ジャム作り体験! – 愛知県交流居住センター

「ブルーベリーの季節到来」への10件のフィードバック

  1. きましたねえ!ブルーベリーの季節!!
    本当は、どこかの農園で予約してゆっくりしたいと思っている(村長さんのうちの農園??それとも松井さんところかな?知っている人ばっかり)けど、何か理由がないと行けないので、去年この企画「ジャムづくり体験」に参加して家族に大好評だったので、今年も参加しようと思っています。
    8月3日から泊まりで豊根に行くか!!!
    明日の家族会議で決定して、さっそく申し込みます。
    今年は、これ以外にもいけたらいいなあ。

  2. いいな〜いいな〜
    子供達にお腹いっぱいたべさせてあげたい!!
    夏に帰りたいっていったら、かぞくに却下されたよ…

  3. ブルーベリー★
    美味しそうだね!
    たちゅあきが、ハロウィンの様に、ブルーベリー農家の皆さんを回るわけですね(笑)
    酒屋さん、良いな、そう云うの。
    イオン等ではあり得ない対応…。
    ⇒コンビニ行けば良いがや、とは思わないで。

  4. 「そろばん」なんて懐かしい光景でしょう…
    私の子供の頃は近所の駄菓子屋さん、文房具屋さんで使ってましたねェ。
    ブルーベリー美味しそうだなぁ…
    たしかウチの庭にも1本あったような気がするが…どうしたんだろう?

  5. >UZ先生
    おおっ!!!参加されますか!!
    私も、ただいま、参加を検討中です☆
    UZ先生なら、農園主も知っている方ばかりでしょうから、
    一年ごとに1軒ずつ訪問するってのはいかがですか?(笑)
    そして、いらっしゃるなら是非、宿泊ですよ。
    山の幸もたっぷりありますし☆

  6. >ちーさま
    最近、たま~に職場で、ちーさんのことが話題に上ることがあったり(笑)
    えっ!?
    家族に却下??
    そんなことおっしゃらず、是非帰国してください~~~!!
    ブルーベリーが待っています。

  7. >ウェスさま
    まさにそのイメージです!!!
    ひょいぱくひょいぱく…と、昨年はブルーベリーに対しては無限の胃袋でした。
    イオンでは有り得ないですよね~~。
    あ、都会にはコンビニという24Hストアがありましたね!!
    人情味溢れるコンビニも、たまにありますよね。
    あーいうのは好きです☆

  8. >はっちゃんさま
    私が小さい頃は、まだそろばん教室がありましたよー☆
    味があるお店には、そろばんが似合います!!
    庭にブルーベリーの木があるんですか!?
    割と強いので、生き残っているかもしれませんよ~~

  9. ブルーベリージャムを買って帰るのがこれからの楽しみ☆
    お土産に期待もされてたりして・・・財布には厳しいけど体に優しい☆
    そういえば、木そのものは見たことないわ☆
    夏に帰ったらさがしてみよ~っと。

  10. >まーちゃんさま
    財布には厳しい(笑)
    ですよねーーー。
    実家で栽培して、ジャム作ってみたらどうよ!?
    それなら財布に優しいぜ☆
    苗も、新城の農協とかに売ってます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください