2012年も、今日が最後。
思い返せば、昨年の年の瀬から年始は非常に疲弊した日々でした。
忘れることができないお正月。
■2012年1月の日記一覧 – kenta’s page!!2012
年越し宿直から始まって、隣のおじさん(名誉村民)が亡くなるなど…。
葬儀と花祭りが思いっきり重なってえらいこっちゃでした。
打って変わって、今年は落ちついて過ごせることを祈っています。
大晦日の夜は一年を振り返っていたりしますが、
まる一年前の正月を振り返ってばかりでした。
さて、今夜は妹夫婦も帰ってきて、
さらには地域おこし協力隊くんと彼女さんが一緒に遊びに来てくれました☆
我が家も、未だかつて無いモードに変わっています。
板の間に畳が敷き詰められ、その中心に…
バーベキュー台ww
部屋中が燻されていましたけど(汗
妹特選の、超豪華霜降りステーキが!!
この台の上で踊るわけですよ。
乾杯の一口目は、先日の結婚披露宴で頂いたおめでたいお酒☆
料理が得意な妹は、野菜をクレープで包んで食べるという、
かなり美味しい組み合わせを提示☆
部屋の中で火柱が上がっていますけど、美味しいお肉でした!!
そして、デザートには…
誕生日ケーキです☆
妹が買ってきた31アイスの、アイスクリームケーキ。
これ、まるまるアイスの塊なんですよ。
実は、我々の亡き父の誕生日は1月1日。元旦です。
生きていれば63歳。
妹と息子と共に仏壇に供え、息子はハッピーバースデ~♪と熱唱!!
厳密に言えば、まだ年は越していませんけど。
みんなで紅白を見ながら、のんびりと年越しタイムに向けて。
そして!!!
カウントダウン!!
息子も一緒に、5,4,3,2,1…
息子 「あけましておめでとうございますっ!!」
次の瞬間。
お年玉第1号を、地域おこし協力隊くんと彼女さんから頂いちゃいました☆
ご満悦の息子。
有り難う御座います☆
年越しと言えば、除夜の鐘と初詣でしょう。
っってことで、みんなでお寺と神社へ行きました。
私自身、何年ぶりかの鐘撞きでしたが、
息子にとっては生まれて初めての除夜の鐘撞き。
嬉しそう。
花祭りに向けて、息子の体内時計を夜更かしモードにしていますが、
午前1時半でも全く寝る気配の無い息子でした。
亡き父のDNAが隔世遺伝しているとすれば、
相当な花キチになることは間違いありませんっ!!