長男のメガネを更新に

一家揃って視力が低い我が家でありますが、長男も例に漏れず、メガネです。
進行しないように…と気をつけていても、度が進んでしまう。

成長に比例して、致し方ないところもありますが、度が合わないメガネをかけるのは目によろしくない。

メガネを作り替えに、長久手まで出かけました。

その近く、尾張旭市には天皇陛下初の地方御公務として、全国植樹会にみえておられ、自然と心のベクトルもそちらを意識しつつ。

私が幼かった頃を思えば、メガネも安くなったものです。
決まった形のフレームを大量生産されるからか、本当に安い。

けれど、品質はしっかりしています。

お父さんの財布には大助かり。

頭のサイズが大きくて、大人用になりました。
イメチェン?した長男のメガネ、出会ったら見て見て下さい(笑)

お昼ご飯は、我ら夫婦が大好きな博多ラーメンの鶴亀堂。
次男君は、初体験。

あまりに美味しかったのか、汁まで飲み干しそうな勢いでびっくりしました。

「長男のメガネを更新に」への2件のフィードバック

  1. ご無沙汰してます。
    (最近、こればっかりだな、挨拶が…)

    鶴亀良いですよね、本当は替え玉2回したい位だよ、1回で我慢しますが(苦笑)
    弊社講演会で武田先生をお迎えに行く前に一緒に食べた事を思い出します!!!

    うちの娘たちも、今は未だ裸眼ですが、父母ともに矯正していますから間違いなくメガネっ娘ですなぁ。

    メガネ、本当に安くなったよね。
    僕が子供のころは、何だかんだで5万円くらいしてた気がしますが…。
    今は1万円あれば度付きで作れちゃうもんね…。
    (専ら、JI〇ZとかZ〇ffですね、眼鏡〇場が高級品に思えてきますから)

    1. わーい!コメントありがとうございます!
      コメント欄も、ご無沙汰しております…ですね(笑)

      そうそう、鶴亀といえば、武田先生をお迎えに行くときに御一緒した上、
      某社の営業、H田さんと一緒に行ったりと、何度か一緒に食べに行きましたね~~
      たま~に、無性に食べたくなります。

      お子様たちも、まだ裸眼であれば早期対処が可能ですよ!
      少し進行したことが判明したら、いろいろと対処方法があるようです。

      ほんっと、ZOFFは安いです。
      伏せ字になっておりませんが…(笑)
      また、鶴亀に行きましょうw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください