まだ消化していなかった夏休みを取得し、
まだ残っていた祖父の相続手続きへ出かけ、
東栄病院で療養中の祖母を見舞いまして…
妻と共に豊橋へ!
妻は豊橋で用事があったので、そこで別行動。
私は、東海道線で一路、名古屋へ。
今夜は、武田先生と、私が以前勤務していた会社の元上司と、
異色のコラボレーション懇親会で御座います☆
豊根に戻るため、非常に悩んだ決断でしたが、辞めてしまった会社。
その部長さんと、先輩(ウェスさん)と。
辞めてしまった会社だけに、普通に考えれば気まずいはずですが…
武田先生も合流され、それを最も懸念されていたようで、
「坂本君が辞めてしまった会社だから、坂本君がここにいて大丈夫なのか心配で…」
と、先生がおっしゃいました(汗
が、続いて部長さんが
「大丈夫です!彼は円満退職です!」
と、自信満々に!
以前も部長さんと飲んでいて同じ話題になったことがありましたが、
「不思議と、恨めしい気持ちは無いんだよね-」
と、ホッとする一言を下さいました。
「彼は地元の一助となるために戻ったわけですから。」
武田先生に部長が御解説。
なんだか、不思議な保護者会的気分です(笑)
今回集まったのは、とある企画に関することについて☆
こうした縁のつなぎ役になれたことに有り難く思います。
自分を育ててくれた先生と会社に、少しでもお役に立てれば光栄です。
もちろん、ウェスさんの御尽力もあったわけですが!
んで、先生が指導するポスドクさんも急遽呼ばれて会に参加。
そうなるともちろん…
始まりましたよ。検討会(笑)
武田研究室では、普通の光景、名物、飲み会での研究検討会。
我々が学生だった頃、先生があまりに飛び回りすぎて掴まらないため、
学会発表資料などは先生と会える貴重な機会、飲み会で打ち合わせしていました(笑)
飲んでいながらも、的確に指摘が飛んできて、
酔いがすっ飛んだこと、数多。
今回は、さすがポスドク、発表資料は全て英語です。
もちろん、全員、巻き込まれます。
英語の表現方法について、
「坂本君は、この表現はどう思う?」
と、突然、振られたりして…
学生時代を思い出し、冷や汗が流れます。
まず、専門用語の単語がわかんねーww
大変盛り上がりつつ、武田先生の大ファンである部長さん、
サインを頂こうと本を2冊持っていらっしゃっていましたwww
そして、ついで?に私も愛用ノートにサインを頂きました(笑)
「おまえがもらう必要はあるのか??(笑)」
と、ウェスさんに突っ込まれつつ。
「今日も朝」
今日は今日の風が吹くということ。
昨日が大雨で辛いことがたくさんあっても、翌朝は必ず来る。
学生時代にトコトンたたき込まれました。
最後に、写真撮影会もあり。
これも、今更…ですが(笑)
真っ赤ですね。私。
無事に会が終わりますと、我々若手は作戦会議のためバーへ。
顔なじみのお店のようで、アットホームな空間でした。
明日は早朝から豊根村の村民運動会があるため、帰宅する必要あり!
というわけで、知立の妹宅で待機してくれている妻に乗せてってもらい、
午前2時頃、豊根の自宅へ帰着したのでした。
朝…寝過ごさないように気をつけなくては!
むしろ、寝ない方が良いのではないか。
こんばんは。
楽しい夜でしたね★
まっちゃんも。
次の日がお互い朝早くないならば、ゆっくりできたんだけどな。
イベント当日の夜はどうなんや?
⇒ゆっくりできるのだろうか?
>ウェスさま
これはこれは!
この度はセッティングなどなど、有り難う御座いました☆
たのしい夜が過ごせました!身体はえらくてたまりませんでしたが(汗
風邪は完全に悪化の一途を…(笑)
イベント当日は、今のところ夜はゆっくりいけそうでありますっ!