今夜も消防団の夜警活動です!!
…というわけで。
生ビールの樽が一夜にして空になったためw
今日も生ビール樽を探して右往左往しました(笑)
年末夜警では「夜警長」という役割があるんですが、
なんと、今夜は私がご指名を頂きました。
年齢の序列で行きますと…。
もはや、私なんですね。
先輩に欠席の方がいらっしゃるので、私までたどり着いたわけですが。
無事に生ビール樽をゲットし、今夜は7時スタート@消防詰所!
今夜も民宿間当さんに夕食をお願いさせて頂いており、
豚汁と、色とりどりのオードブル☆
そしてまた…
花祭りのDVDも上映されております(笑)
何回目のリピートでしょうかww
2年前の作品ですが、見知らぬ流離いのビデオカメラマンさんが、
昨年、一晩分の上黒川花祭りを編集したモノをくださいました。
たまたま、先輩と私が役鬼と太鼓デビューの年だったので、良い記念DVDです。
お腹を膨らませた後、20時15分頃、集落まわりが始まりましたっ!
一応、私も夜警長として表に出まして、出陣する2台のポンプ積載車を見送ります。
雪がちらついています。
機材のチェック良し!
…と、思ったら、もう一台の積載車のスピーカーテストがまだだった!
慌てて動き出す積載車の窓を叩いて、ザックに
「ザック!マイクのテスト!!」
と呼びかけると…
「Be careful. Don’t start fire!」@スピーカー
英語かyoh!
なんか、カッコイイじゃないか。
これには、一同、大爆笑していました。
英語版火の用心です。
もちろん、集落を回るときはザック先生が憶えた日本語でアナウンスですが!
さて、部長さん班長さんと共に、私は詰所のお留守番。
すると…第2部出身の副団長さんお二人と坂宇場の第1部夜警部隊の皆さんが
来訪して下さいましたっ!!!!
副団長さんからは、お肉の差し入れ!!
第1部さんからはウイスキーの差し入れ!!
大変、有り難いことです。
我が部の夜警部隊が戻ってくると、部長さん宅にて馬刺しと鹿刺しを頂き!!
にんにくしょうゆで食べるとめちゃうまい。
ってか、鹿刺しって、初めて口にした気がします。
刺身で食べられるんですか!!!
知らなかった。
よっぽど鮮度が高いと思われます。
今夜は副団長さんも交えて体脂肪計祭りが開催されたり、
ザック先生が持って来たトランプをやってみたり。
極めつけは…
花祭りDVDの次に上映されたのが…
トムとジェリーwwwww
だ…誰が持って来たんですかーーー!!(笑)
これがまた、酔っ払った状態で、さらにみんなで観賞すると、
絶妙な突っ込みが入ったりして大盛り上がりなんですよ。
消防団とトムとジェリー。
シュールですね(笑)
たま~に、部長さんからザック先生へ、
日本語字幕が合っているかのチェックが入ります(笑)
私は、もう、日本酒によってヘロヘロ状態です(汗
ただ!
民宿間当さんからの差し入れ!
今日はデザート付きですよ。
ふわっふわ。パンケーキ。
「おい!これ、めっちゃうめぇぞ!」
部長さんはじめ、団員全員が大絶賛。
「間当でパン屋始めたら、絶対売れるぞ!これ!」
そんな会話が飛び交っています。
めっちゃうまかった!
さあそして、時計の針は午前0時にさしかかりましたので、
片付けを開始致しまして…
場が整ったところで、今年最後の締めくくり。
夜警長ということで、仕切りをまかされたら…
やはり、最後は部長に閉めて頂きたい!
前振り無しで、突然お願いしたにもかかわらず、快く!
三本締め!!!
景気良く、今年が締めくくられました☆
年末年始の火災が発生しないことを願いつつ…
「良いお年をっ!!!」
と、それぞれが帰途に着きました。
私はもう…足下が全く、おぼつかない。
歩いて帰宅したわけですが、あの近距離なのにえらい時間が掛かったような…。
苦しすぎて、午前4時近くまでうなだれていたのでした(笑)