ずーーっと張り詰めていた気が緩んだせいか。。
久しぶりに、朝起きられない感覚を味わう。
家族も、そーっと寝かせておいてくれました(笑)
お昼頃起床して、新聞チェックしてみましたらば!
昨日のサウジ御一行来村の記事が掲載されていました☆
山のしんぶんやさま!
いつもいつも、本当にありがっさまです☆
取材の時、
「○○だかん?」
って、奥三河弁での取材、ホッコリしますww
さあ!
気合いを入れて、年末年始の消防団と花祭りに頭を切り換えますっ!
今夜と明日の夜は消防団メンバーは花祭りの舞習いをご無礼し、
消防団の年末夜警となります。
舞を教える人が40歳以上の方オンリーになるので、
そちらも心配は心配なのですが(汗
年末夜警では、一年間の消防団業務の慰労会もサブ的目的になっております。
日中は、その食材やら飲み物やらの手配で、
村内のお店屋さんを巡りました。
なんと!
今回もまた生ビールサーバーが登場するということで、
生ビールの樽を買いに出かけたんですが…
やはり、出る量が少ないため、店頭在庫無し!
弱ったなあ…と思っていたら、パルとよねに納品したのがあるかもしれないとのこと!
パルとよねに交渉してもらい、1樽融通してもらえることになりました☆
パルで樽を受け取り、消防詰所に置きに行きまして、
帰宅すると訓練服と法被、ヘルメットに着替えて再び詰所へ!
今夜は、年末夜警1日目なので、全ての部がとよねドームに集合し、
村長さんや新城設楽事務所、警察署の方から激励を頂きました。
この寒い中、直立不動はなかなか堪えるんですが、
あっという間に済んだので、詰め所へ戻って暖を取りました。
今回は、先日もお世話になった民宿間当さんに夕食をお願いさせて頂き、
何故か…緑のふるさと協力隊さんも一緒になって届けてくれました(笑)
しかも。
「寒い中、お疲れ様です。」
という可愛らしいメッセージ付きwwwww
さらには!!
鍋の具に注目!!!!
ハートの形をしたニンジンですよwwwwwwwww
すげぇwww
なんという可愛らしいお気遣いwwww
地域の様々な人が地域を理解して密着しているからこそ、為せる技。
オードブルも、アルコール漬けな我々を気遣ってか…
ヘルシーな献立です。
そしてっ!!
バックミュージックは花祭り!
花祭りのDVD上映会も同時開催でございます。
消防団員の中にはIターンした方やUターンの方、
外国人wwも、含まれておりますので、花祭り夜警に備えて、
予め花祭りについて予習をしておきます。
部長のテホヘに続いて、復唱っ!!
大変、盛り上がっております。
さて、お腹もふくれたところで、業務へと!
ポンプ積載車2台に分乗しまして、
担当地区を巡回しながら…
「ひの~よ~~じん!」
「カンッ!カンッ!」(拍子木)
積載車の拡声器を使って火の用心を呼びかけて回ります。
私は後部座席に乗車し、拍子木係。
打つだけなんですけど、良い音を出すのは割と難しいのです。
花祭りの舞庭付近を通りかかったところで、
舞庭へ顔出しして火の用心を呼びかけつつ御挨拶。
窓を開けながら走行するので、
くっそ寒いです。
冷え切った身体を温めるべく、詰め所に戻ったら温かい鍋を頂きつつ、
忘年会モードになりました☆
本団(団長さんと副団長さん、消防主任)が立ち寄って下さり、
何故か…体脂肪計の贈呈を受けました(笑)
そこからはもう…
体脂肪計祭りですよww
10%ちょっとのメンバーから、3割のメンバーまで幅広く(笑)
業務終了時刻の午前0時を過ぎてから、
何故か腕相撲祭りがスタートっww
誰が最強、誰が最弱、決定戦です。
私は真ん中くらいでした。
そして、部長、めちゃ強え。
そんなわけで、大変にぎやかい延長戦もあっての午前1時終了でした☆