昨日も設楽町の新役場庁舎へ会議で出張でしたが、
本日もまた、別の会議で同じ場所へ。
先週に引き続き、やたら設楽町への出張があります。
重なるときは重なるもの…ですね。
その会議ってのは、こちらに関する会議。
北設楽郡内の方は御存知、郡内3町村が運行するバスシステム。
昨年には、取り組みが評価されて国土交通大臣賞を受賞。
設楽町津具地区で始まる新しい交通システムについても、
会議で出されておりましたが、
これぞまさに、豊根村が平成15年に特区申請して運用していた
がんばらマイカーと同じ類の制度。
現在は、特区としての規制の特例措置が全国展開されたことにより、
特区から卒業しています。
傍聴席には山のしんぶんやさんのお姿が…
と、思っていたら、翌日の新聞にデカデカと
その制度内容が掲載されていました☆
豊根村のシステムとは、料金体系や移動可能場所など、
様々な違いがありますが、どのような成果が出るか!
楽しみですね☆
たまたまですが、事務局をやっていらっしゃる津具商工会の方は、
スキーともだちでした♪
さて、今日は水曜日。
診療所に夕方診療があるので、
終了時間迫るところで滑り込み!
今シーズンも、そろそろ対策せねば…と、
抗アレルギーの薬を処方してもらいに☆
待ち時間ゼロで、即診察室へご案内♪
大府市にいた頃は、飛び込みで行くと
待ち時間2時間で、診察2分とか普通でしたので…
ありがたや、ありがたや。