明日から開催予定の妻の絵画個展@豊橋市内。
その準備のため、午後から妻は息子を保育園に迎えに行って、
豊橋市へ行く予定。
豊橋からは伯父が妻を気遣って迎えに来て下さいます☆
が!
お昼休みに一時帰宅したときのこと。
保育園から電話が。
なんと!
息子が39度の熱を出しているから早く迎えに来て欲しいとのこと!
ぬあにぃーーーー!
そうなると、妻が予定していた作品の搬入が…。
さすがに、そんな状態の息子を連れ出すわけにはいきません。
ってか、昨日連れ出した影響か…!?
もしかして、昨日車内で嘔吐したのも…。
豊橋の伯父さんは今まさに豊根に向かってきて下さっているところ。
そして、こんな日に限ってなんですが、
ばあばが早朝から名古屋の護国神社へ奉仕活動に出かけているという。
戦没者遺族会の役員活動です。
どうしよう。
自分も、午後一番で仕事の約束がある。
職場の先輩に相談したところ、そりゃ休み取って子どもの面倒見てあげりん!
というわけで。
約束の仕事だけはこなさせて頂きまして、
課長さんの許可を頂いて大至急帰宅。
妻を伯父さんにお願いしまして、私は息子の面倒をみます。
とりあえず熱を測って、まだ高い状態のため…
とにかく、寝かしつけます。
高熱なのに、テンションが高い息子は、一緒に遊ぼうと言っていますが。
目をつむって!はい!深呼吸!
布団に寝かせて強制的に目をつむらせていたところ…
寝息になりました。
ふぅ。
たま~にチラッと目が開いて私が隣にいることを確認し、
再び目を閉じる息子。
子どもがいると、なかなか予定通りに物事が運ばないですね(汗
さて!さてさてさて!
以前、ブログにて伏せて書いたことがありましたが…
多くのマスコミさんに取り上げて頂いていた豊根村の定住住宅。
ついに今夜!
ナニコレ珍百景登場!しました。
まさか、全国ネットで放送される日が来ようとは。
3月中に私の元へテレビ朝日さんから取材の打診が御座いまして。
宿直の時に突然打合せに現れたりと…
バラエティー番組ディレクターさんの威力に圧倒されておりました(汗
上黒川熊野神社春の例祭 – kenta’s page!!2014
一番最初の調査打合せで取り上げて頂けることが決定し!
ついでに村の宣伝も…と腹黒いことも考えていたわけですが(笑)
4月になって、私の異動が決定!
突然、こんな仕事を引き継いでしまって大変申し訳ないと思いつつ…。
引継先の先輩によろしくお願いしました☆
すると…
持ち前の落ちついた風貌で、そのままテレビに登場ww
芝桜の丘も宣伝されて☆
良かったぁ~~~♪
ま、放送の中で、
ナニコレ??と感じる字幕表示が多々ありましたがww
これはもう、バラエティー番組だからしょうがないですね。
先輩も、さぞかし大変だったことかと、心中お察しします。
同じテレビ局でも、報道の方とバラエティの方は、人種が全然違います。
今回、さらにそれを痛感したのでした!
珍百景のホームページにも掲載されていました。
夜になり、ばあばが帰ってきました。
お土産に持って来たのが、「直会:なおらい」と書かれたコッペパン。
都会では、直会の品もハイカラですね(汗
左は、昨日、息子にせがまれて購入したT-4ブルーインパルスのプルバックおもちゃ☆
国を守るセット。
おはようごさいます!
お久しぶりのコメントです!
珍百景見ましたよー!
最終的に残念でしたが…。(ーー;)
時間がないので、この辺で…^ ^
さようなら
>三つ舞のやちさま
忙しい日々を過ごしているようだね!
珍百景、完全にバラエティのノリでしたが(汗
まあ、こちらも最初に取材を受けたとき、何故珍百景??と思っていたところなので、まあそうだろうなぁ~と(笑)