一昨日は名古屋へ出張でデスクワークほとんどできず。
昨日はブルーベリー農園作業でデスクワーク全くできず。
それぞれに学ぶべき点がたくさんあって無駄な時間では無いんですが、
やるべき仕事をこなす時間が2日間も消滅するというのは…
恐ろしいことになりました。
メールのたまり方が恐ろしい。
今日の正午までに回答せよっていう調査が来ていたり、
そのメールを開いたのが今朝だったり。
来ているメールの表題に、やたらと
「至急提出!」
とか
「5月28日15時締め切り!」
とか今日じゃん。
「大至急差し替え!」
とか。
上部機関の皆さん、ビックリマークを使うのが大好きですね。
片っ端から上司に相談しながら片付けていきます。
簡単に片付く帳票ならまだしも…
エクセルのシートで数シートにもわたり、
数字を調べてはたくさん打ち込まねばならない調査だったりする。
毎日机にかじりついていられる仕事なら本日中!とか言われても大丈夫ですが、
でずっぱりが続くと、
お!本日中って書いてある!急げ!
って、メールの日付を見たら前日だったりする(笑)
そして、催促の電話が来るという(汗
テレビのニュースで様々な問題が取り上げられる
↓ ↓
それに関する調査がこの末端にまで大量に来るってこと。
組織をまたいだ迅速な対応で大変よろしいことだと思います。
ただ、現実は…
問題を明らかにして対策を練ることも大変重要ですが、
もっと地域に密着した問題に取り組む時間を奪われてしょうがない。
それはまあ、しょうがないけど、やるせない。
仕事柄、ニュースを見ていないと仕事に影響が生じます。