職場の情報通の室長さんが、
「けんたろくん、ちょっとこれ、知ってる?」
取りだしたスマホに映し出された動画は…
中日新聞:丘に広がるシバザクラ 茶臼山高原で見ごろ:動画ニュース(CHUNICHI Web)
茶臼山高原芝桜の丘を空撮した動画じゃありませんか!
こんなアングルからの動画、見たことが無い。
中日新聞、ヘリ撮影とは…すっげ。
是非とも、高解像度バージョンを頂きたいところ…。
ヘリ撮影だから、きっと値段が高いんだろうなぁ。
そして、就業時間後。
職場のパソコンサポートデスクけんたが起動。
上司のお宅で使用しているパソコンの調子が悪いと言うことで…
今回は!
出張サポートです(笑)
思えば、武田先生のときも、私が研究室に所属して最初の週に、
いきなり先生のお宅に拉致されてパソコンサポートを。
だいたい、そんな運命なのです。
武田先生も上司も、パソコンに詳しいけれど分からない事象。
ってことは、サポートするにも深い知識が必要なわけで…
その度に、私自身も下調べや勉強をしてからサポートに取りかかるわけで。
自分の知識も増えるので、有り難いことです。
んでもって、Dedicationになりますし!
ってなわけで、夕方から上司宅へ訪問です。
初めて、お伺いしますので…緊張(汗
元気の良いワンちゃんがお出迎えしてくれました☆
早速、パソコン不具合の解決に臨みます。
が!!
だ…だめだ…
事前に調べていった方法では太刀打ちできない…。
これ以上となると、レジストリ操作&コマンドプロンプトの出番がやってきますが、
そっちを試すには自分のパソコンなら良いんですが、
他人のパソコンでおかしくなってしまうと…申し訳が立ちません。
うむむ。
これは出直しか。
パソコンサポートは20分程度で終了して諦めまして(汗
そのまま、上司のお宅で夕食を頂いちゃいました!!
そこに忍び寄る影。
クゥ~ン、クゥ~~ン。
やっべ。
めっちゃ可愛い。
さらに可愛いことに、自分用のお皿を加えてきて、
私の手の上に置くじゃありませんか。
賢い!
ワンちゃん、身を乗り出しておねだりします。
試しにやってみて良いぞ!
というわけで、お皿にちくわを入れたと思ったら…
まるでマジックショーを見ているかのように、ちくわが一瞬で消えました(笑)
ここで、上司がお手本を見せて下さいます。
お皿に入れますが、
「待て!」
ちゃんと待ってる。
それだけじゃありません。
お手 ⇒ 伏せ ⇒ バァーーーン!
なんということでしょう。
伏せの状態から、コローンと転がった!!
すげぇ!
「良し!」
という声で、再びちくわが消滅しました(笑)
食後に上司がおもむろに筆を手に。
書道が始まったーー!
まさかの展開。
書道と言ってもただの書道ではありません。
あまりの達筆さに、感激。
花祭りの配役表も書かれていたとのことで、
引っ張り出して見せて下さいました☆
それがまた、芸術の領域。
スラスラスラ~っと草書体。
お手本とか、無いんですよ。
フォントが頭の中に入っているといえばいいでしょうか。
いやぁ~良いモノを見せて頂きました。
その後も、仕事の話から村の将来の話に至るまで、
大変濃密な時間を過ごさせて頂きました。
パソコンに関する知識を持っていてホント良かった!
役得でした。
遅くまでお邪魔させて頂いてしまいましたが、
有り難う御座いました!