絶好の草刈日和!!?
朝方は雲が多くて涼しい風が通るので、
草刈やりやすそう!と、喜んだのもつかの間。
有り難いお天道様が出てきました。
これは暑いぞ…。
今日は終日、職場のブルーベリー圃場草刈です☆
装備を調え、職場へ向かい、現場へ。
草の伸び具合からして、ロープ型草刈り機で全て処理できるか分からなかったので、
チップソー型草刈り機も持っていきました。
せっかく、朝出かけるときに草刈り機だけでなくエプロンとマスクを積み込んだのに、
肝心の長靴を積み込み忘れてしまい…再び自宅へ戻って出直しになっちゃいましたが。
さすがに前回の草刈が効いていて、草の伸びが抑えられているため、
ロープでも易々と刈り取れます☆
連続作業は1時間半くらいが限界(汗
休憩を挟みながら、午前中の部終了。
ブルーベリーの木々だけを残して、綺麗になったぜ!
んで、午後から作業再開。
午後の部では、前回草刈実施していない場所もあったため、
ロープでは刃が立たず!
刃が立つチップソー型草刈り機の出番です。
スイスイ~~っと切れて気持ちが良い!
と、作業中の先輩が手を上げて指を指し、
「けんちゃん!!!そこ見て!そこ!」
ほいほい~?
何かが跳びはねたような。
モグラ?
いや、モグラは飛ばないし…イタチ?にしちゃあ小さいし。
草むらに隠れて動き出さない黒い物体を、そぉ~っとのぞき込むと…
り…リス??
いや、これは…
野ウサギだ!
それも、まだ赤ちゃんのちっちゃい野ウサギさん。
突然始まった草刈に驚いて飛び出てきてしまったようです。
珍客の来訪に、ちょうど休憩時間が重なり。
刺激しないように…と、皆さんとカワイイ-!って見ていました(笑)
可愛くても、農作物に被害を及ぼすと聞いておりますが。
さて、ブルーベリーの方も、かなり良い色になってきています☆
我が家のブルーベリーも収穫期を迎えて、毎日のように妻子が採っていますが。
ここのブルーベリーは、めっちゃでかいんですよ。粒が。
品種が違うんだと思いますが、ホントにでかい。
塩飴の配給を頂きまして、さらに草刈作業続行!
今日中に終わるのか、危ういところでしたが。
最後の方は仕上がり形状よりも速度優先モードに全員突入!
エンジンの回転数も高めです。
なんとか、日が暮れる前に作業が完了しました☆
いい汗かいた!
このまま、職場に戻ってパソコンで事務作業する気になれないほど
汗ビショビショになりましたが。
幸い、大至急対応案件は本日発生していなかったので、ホッと胸をなで下ろし帰宅。
草刈り機を洗浄する暇も無く、それどころか着替える間もなく…。
汗臭そうな服装ではありますが、そのまま妻子を連れてレストランみどりへ。
今夜は英会話教室最終日です。
いや、それどころか…
3年間続いた、ザック先生最後の英会話教室です。
レストランみどりといえば!
からあげ定食。
ザック先生の大好物ww
最終日は毎回、夕食会を交えた英会話教室となります。
ですがいつもと雰囲気が違う今夜は、ザック先生サヨナラパーティーby英会話メンバー。
子どもたちは騒いで走り回り、なんとも賑やかで、
飛び交う会話は日本語ばかりですがww
でも、ひとりずつ、日本語or英語でザック先生へのメッセージを☆
メッセージと言えば、知らぬ間に、妻がこんな絵を用意していました。
ザック先生の似顔絵だ!
めっちゃうめぇ。
夕食会の最中、しれ~っとザックに見えないように…
皆でこのイラスト入り色紙を回してメッセージを記入し…
子どもたちが併せ持ってザック先生へ贈呈☆
が!
ザック先生へたどり着く前にへし折れそうな勢いで(汗
危険を察知した大人たちのサポートでザック先生の手元へ☆
「ザックせんせい、おたんじょうびおめでとぉーー!」
ち…ちがーーーうwww
お誕生日祝いの色紙じゃないぞーーー!ww
これには、教室メンバー大爆笑です。
みんな中日新聞のザック先生ありがとう記事を読んでいたので、
別れを惜しみつつも、皆が口々にザック先生の次の目標に向けて、
激励会となっていました☆
最後に、全員集合写真を撮影して会はお開きとなったのでした☆