昨夜の急転直下の出来事、既に職場で知ってる人たちがいて、
エールを送って下さいました。
課長さんにも伝えたところ…
「火点は前方の標的っ!!水利はポンプ!右側後方…」
さすが、かつて団長を務められた課長さんです。
スラスラスラ~っと指揮者のフレーズが!!!
動作も入ってきましたwww
仕事を終えてから、糧になるかは分かりませんが、
やらないよりは…と、ちょっと走り込みすることにしました。
息子も運動会が迫っているということで、一緒に走り込みww
息子のペースでは…更にトレーニングになるかどうか(汗
ペースは遅くても負荷のかけ方は色々あるので、なんとか。
息子も汗びっしょりになって。
我が家から石堂方面に向けて走って行きますが、
私と息子の姿を発見した通過車両の皆様。
みーんなクラクション鳴らしていって下さいます(笑)
応援されているみたいで喜んだ息子は、さらにペースアップ!^ ^
帰宅後直ぐに息子とお風呂に入って、
なんだか健全な夕方だなぁと思ったのでした。
夕食後は、ひたすら!小型ポンプ操法の動画を観察しまくります。
愛知県操法大会で新城市鳳来が優勝した動画!
そして、新城市の操法大会の動画も、youtubeに。
youtubeって、いろんな動画がありますね、ホント。
また、細かい動きについては、消防庁のホームページを参照しました。
ま、頭で憶えてどうにかなるもんじゃありません。
身体に覚え込ませないと、本番で白飛びします。
でも、やらないよりは…マシ!