朝から、職場のブルーベリー農園の草刈作業です!
さすがは秋口。
夏の日差しを浴びて、大いに伸び盛った草たちが。
しかし、既に1日かけて草刈作業が実施済みなので、
本日は残された区域を中心に刈り取ります!
相変わらず、咳が止まりませんが。
午後からはデスクに戻って、仕事のデータ作成をば。
その間、課長が自ら!
ブルーベリーの剪定に向かわれております。
夕方、日が傾いてきたところで、
剪定された枝葉を片付けヘルプするため、再びブルーベリー農園へ。
「やいやい、蜂に刺されちまったよ。」
と、にこやかに話される課長さん。
私は蜂に刺された経験がまだ無いんですが、
刺されるとパンパンに腫れたり、アナフィラキシーショックで病院に…とか。
結構大変なイメージなんですが、
まるで、蚊に刺されたレベルかのような…。
さすがです。課長さん。
もう既に10月に突入しておりますが、
品種によっては、まだ、実を付けていたりします。
それを狙って飛来するのが…こやつら!
通称「アカバチ」と呼ばれる、黄色スズメバチです。
肉食ですが、フルーツもお好き。
ってか!
ブルーベリー…!?
と、ハテナが付くくらい、鈴なりに!!!
テイスティングしてみると、確かにブルーベリーです。
どちらかというと、加工用に使われることが多い品種です。
こうなると、もはや…
ブドウの房ですね。
さあ!
今夜は皆既月食じゃいっ!!
というわけで、気合いを入れて撮影方法を検討していたんですが…。
曇った。
全国的に天気が良くて最高の条件ってニュースで言ってたのに-。
でも、諦めきれずに、チラチラ外を見ていたら、
雲の量が減ってきた!!
チャンスだ!!!
とばかりに、カメラを引っ張り出して三脚に設置。
さあ、撮影するぞ!
電源を入れた瞬間!
「メモリーカードのデータを確認しています」
ここから進まない。
仕方ない、カードを変えるか!!!
と、抜き取ろうにも…
アクセスランプが消えない。
ぬおおおおおおおお。
ここで抜いてしまってデータが消えたら、ショックが大きすぎる。
しばらく待てども、アクセスランプが消えない。
そうこうしている間に、再び雲に隠れてしまった皆既月食。
なんという…不運な夜か。
そのまま、お月様が顔を出してくれることは無かったのでした。