ちょっと積雪の境界立会

みぞれ混じりの重たい雪。
昨年に村を襲った大雪から1年が経とうとしています。

たいした積雪にもならず、ホッと胸をなで下ろしつつ、
我が家にオラフがやってきました。

DSC_3469

芸術家のふたりによる、力作!

あの軽やかな声が聞こえてきそうです(笑)
鼻っ面は、リアルニンジンです。

外は寒いので、ショコラは家の中で丸くなっています。

DSC_3476

息子は、最近、掃除機をかけてくれるようになりました。

DSC_3468

彼にとって完了検査は重要らしく、
掃除が終わった部屋は、必ず親に確認を取ります。

まあ…。

まだ修行は足りんが!
やってくれる心意気が大切。

そしてまた、芸術家は能力を発揮。

DSC_3475

空の段ボール箱を使って、ロボットを作ったようです。
これは…

豊橋市のトヨッキーか???

前置きが長くなり…いや、むしろ、前置きがメインのようですが、
今日は土地の境界確認でした。

土地と土地の持ち主同士で、境界を確認する。

その境界は、先人たちが決めたモノだったりするので、
後を継ぐ両人にとっては、仲介して下さる第三者の存在が重要。

都市部だと、数センチ違うだけでも、数万円の違いになるんでしょうけど、
ここらへんだと、そんなこたぁ無いので、すんなり終了しました☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください