上黒川区の第3回役員会

今日の現場はこちら。
中学生の頃、大変お世話になった「こだま橋」です。

中学校の寄宿舎「志高寮」から毎日、この橋を渡って中学校へ通いました。
その恩返しに…ひと仕事!

DSC_4848

 

帰宅後、今夜は、上黒川区の役員会。

地域行事について、地区の役員が集まって
協議事項に沿って協議です。

私は区の体育委員長を仰せつかり、
9月に開催される村民運動会に向けて!
段取りを整えます。

整えると言っても、村内全域の体育委員を集めた会議の開催は、
来週ですので…分かっているのは日程のみですが(汗

上下黒川納涼祭や敬老会についての打合せが中心です。

また他にも地域要望といって、
地域から行政への要望事項を区がとりまとめ。

それを行政へ提出する案件についても。

今年度要望予定の内容を箇所をザッと伺いましたが、
その内容の9割近くは、自分が担当する仕事(になり得る)。

自分が担当する仕事が、いかに住民生活にとって大切なことか、
地域が欲することであるか。
こうした要望事項を通して重みを感じます。

自分の持つ仕事をスピーディーにこなして、
たくさんの要望事項を解決できるように頑張るっす!

 

ここしばらく、ずーっと体調が良かったんですが、
今夜は身体が重い…。

歯茎がパンパンに腫れて。

こうなると決まって…

頭痛発生。

持病のようなもんで慣れてきましたが、
頭痛薬飲んで養生すべし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください