ヤギ脱走

午後からトンネルの現場で打合せ。

現在、新しいトンネルは現道との接続工事中。
東栄町側は接続工事が現道にも影響するため、
現道の太和金トンネルは片側交互通行中です。

今日は暖かいなぁ~なんて思ってトンネル現場へ向かいましたが、
日差しが全くないトンネル内。
時間が経つにつれて、身体が芯まで冷えてきた。

さっぶ!!

打合せを終えて、職場へ戻り。
デスクワークを進めて終業時刻に至り、金曜日は職場掃除の日。

掃除機をかけていると…
後輩君が真剣な眼差しで、

「ヤギが!ヤギが逃げました!!」

レンタルヤギさんも、我らが課の担当です。
すぐに捕獲用のロープなどを軽トラに積み込み、
後輩君とともに現場へ出発。

時計の針は、午後6時近い。
日が暮れてしまうまでに見つけ出さないと…

現着すると、しっかりロープで縛られたヤギさんと対面。

DSC_0891

近所の中学生が、すでに確保してくれていました!!
すげぇ。
かなりの荒くれヤギさんで、捕獲するには力が必要です。

豊根村で育つ子どもは野性的。
まさに、ペーター。

固定金具を追加して、帰投。

そうそう、今日は東栄町の志多ら代表さんとお会いして、
太鼓を叩かせていただきました!
花祭りの太鼓と違って、皮の張りがかなり強い。

工事中のトンネルで打合せをしたり、ヤギを追いかけたり、
太鼓のプロ集団志多らさんの太鼓をたたかせて頂いたり。

いろーんな経験が、1日のうちにできるという。
なんとも不思議かつ面白い職場であります。

もちろん、暇はありませんが!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください