現場巡り、今夜も役員会

午前中はデスクワーク。
午後から現場に出て打合せや現場確認。

ついでに立ち寄れる稼働中の現場合わせて、4箇所巡りました。

生活に密着している路線が村道ですが、総延長が非常に長いため、
全てに管理の目を行き届かせるのは至難の業。

現場に出たときに、異常を発見する能力を求められます。

けれども、おいらも道路パトロールのみに集中している時間は取れません。
よって、日常の中で異常を発見する必要があります。

以前、台風時に消防団で管内警戒しながら巡ったとき、
側溝が全く機能していなかった路線を発見。

段取りを組んで、土に覆われた側溝を生き返らせる処置を実施。

DSC_0929

山のような残土が発生しましたが、
適切に管理することで、大事に至ることを防ぐことができます。

他の現場では、特に示し合わせたわけでもなく関係者が集まり、
タイミング良く打合せをすることができてラッキー。

職場に戻り、終業時刻後。
今夜は職場組織の役員会。

おいらは会計役を仰せつかっています。
この年度末の時期、おいらが受け持っている会計がいくつも決算を迎えるので、
仕事以外にも数字と睨めっこが続きます。

役員会は滞りなく進み、会長さんは、また別の役員会が控えているため、離脱。

会長さん、昨夜も上黒川区役員会に参加されていました。
いくつも役員を掛け持ち、お疲れ様です。

村の人口1,200人に対して、生産年齢人口は約半分。
組織の数はたーんとありますゆえ、役員をいくつも兼務するのが田舎ならでは。

ちなみに、今日も生放送に出演されていました。

DSC_0923

そして!
このショット!!!

DSC_0924

サウジアラビア国王陛下と安倍首相、その並びに…。
鷹鳥屋明さん。

すっげ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください