サウジアラビア王国のニュースはまだまだ続き、
ソフトバンクの孫社長と会談がありました。
孫社長、サウジ国王と会談 企業首脳ら関係強化アピール:朝日新聞デジタル
…っと!!!
朝日新聞紙面のデジタル版に掲載された国王陛下の後ろに立つのは…
豊根村のサウジ交流プログラム、第1期生として来村したOくん!!
すっげぇところにいるーーーっ!!
その後も、豊根村にサウジ留学生が来るとき、
時折、先輩として留学生を率いて連れてきてくれるリーダーシップあふれる男。
彼と話をしていると、年下とは思えないほど、深い哲学を持っています。
今、あのポジションにいるということは…
ひょっとしたら、将来、ひょっとするですよ。
おいらもがんばらねば。
Oくんからお菓子をもらって喜ぶ、幼き頃の息子くん in 2013年のスキー交流。
さて、午後からは設楽町の建設機関へ打合せに。
今回は関係者が課をまたがるので、他の課の方々もご一緒していただき。
打合せの最中、咳き込み始めたおいら。
ノドのイガイガが…これは嫌な予感。
発作スタート。
咳が止まらない!!
どんだけ我慢しても、むせかえるほどの咳が、ノンストップ。
冷や汗と涙で顔がぐしゃぐしゃであります。
「村の方は、どうですか?」
質問振られて、むせかえったままのおいら。
あーもう、たまらんっす。
早く、この苦悩からおさらばしたい…。
このところ、県に関係する調整案件が増加中。
情報の交通誘導員状態。
適切に、正しく、素早く、情報が停滞しないように気を付けるべし。