豊根の信号機、全部で何基?

「おい、信号機が記事になっとるぞ。」

おいらも、今朝、中日新聞朝刊をチェックしましたが、
取り上げ面積の大きさにびっくり。

まさかの、クイズ形式の見出し。

DSC_1848

現在、村内に3基ある信号機。

いずれも、交差点交通を整理するというよりも、
学校近辺に設置された押しボタン式の信号機。

昔、その理由を聞いたとき、信号機を知らずに育つと
都市部に出たときに信号機が示すルールが分からず交通安全上良くないから。

信号機と横断歩道のセット。

確かに、買い物で都市部に出かける事はあっても、
信号付き横断歩道を渡る機会は少ないかもしれません。
イオンモールに出かければ、屋内で全てが済みます。

ラウンドアバウトが普及したら、
村内に教育用のラウンドアバウトが必要かも??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください