明日に控えた家族の行事に伴い、神奈川県は平塚市へ移動。
長男は学校があるため、ばあばとふたりで豊根でお留守番。
娘さんと次男君、そして妻と共に、一路。
浜松市内で所要を済ませ、高速道路を走らせて無事、平塚駅前に到着。
そこに、妻の亡き祖父宅があります。
祖父が亡くなってから早100日。
空き家になってしまったお宅にお邪魔し、
お母さん、伯母さまと、夜を過ごしました。
明日に控えた家族の行事に伴い、神奈川県は平塚市へ移動。
長男は学校があるため、ばあばとふたりで豊根でお留守番。
娘さんと次男君、そして妻と共に、一路。
浜松市内で所要を済ませ、高速道路を走らせて無事、平塚駅前に到着。
そこに、妻の亡き祖父宅があります。
祖父が亡くなってから早100日。
空き家になってしまったお宅にお邪魔し、
お母さん、伯母さまと、夜を過ごしました。
茶臼山高原で昨日開かれた三遠南信食の祭典。
商工会ブースがえらいことになってました。
「ケンタローさんに会いに会いに来たのに、なんでおらんのだ!」
「ケンタローさんを出せ! 隠しとるんじゃなかろうな!!」
「ボク、ケンタローさんのお団子が食べたい。ほかのオジサンが焼いたのじゃ嫌だ!!!」
大勢のお客さんが押しかけ、担当のオジサンは対応に四苦八苦。
阿鼻叫喚の騒動に、伊藤村長は挨拶を中断。押っ取り刀で駆けつけ、説得を試みるも全く効果なし。
居合わせたポンタにお出ましを願い、一人ずつパルとよねの10枚綴り優待券を渡して騒ぎはようやく沈静化しました。
村会議員の偉い方は「この騒動を12月定例会で取り上げる。とりあえず全員協議会を開かにゃんいかんな」とか言いながら、五平餅をかじっておりました。
そして夜。
坂宇場の国道151号を、子どもたちの集団がのし歩いていました。
家々を物色しながら、お菓子を泥棒しているのです。
その中になんと、ケンタローさんの長男さんもいるではありませんか。
背中のザックは、獲物でパンパンに膨れていました。
お父さんやお母さん、ショコラは、この事実を知っているのでしょうか?
大変な一日でありました。
なんだか、わたくしのブログ代わりのような豊根レポート、有り難う御座います(笑)
読みながら、大爆笑させて頂きました。
団子屋さんのみならず、定例会にまで波及…。
しかも、五平餅片手にってのがウイットに富みすぎて(笑)
そんなそんな、大それた存在ではありませんが!
ケンタローさんは(笑)
坂宇場のお月見泥棒集団にも、長男は混ぜて頂きました!
坂宇場の叔母のお宅でお世話になり、のし歩き楽しんだかと思いますw
しかしまあ…ザックの中は獲物でパンパンww
ショコラ君以外は、皆知っている事実かも知れません(笑)
昼間から夜に至るまで、綿密なる村内取材、大変お疲れ様でした!!!
とりあえず、月曜日もお仕事をサボって…というと語弊がありますが、
妻の絵の展示が来年吉祥寺あたりで行われる予定でして、その打合せのため妻は都心へ!
私は義お母さんと子守りをしているところであります。
ついでに申しますと…。
地元選出県議さんからケータイに着信があり、
「けんちゃん、今、茶臼山にいるー?」
と、しんぶんやさんのコメントのような状態になっておりましたww