後輩宅で、朝から美味しい朝ご飯、茶飯を頂きました。
ここは旅館か!?というくらい、後輩の母上から頂いた厚いおもてなしに感謝です。
おすすめの書籍まで貸してくださいました。
このお宅は、人と人とを繋げるハブ。
私にとって全くの初対面のお客様が来訪されたんですが、
そこに私が同席して会話をしている不思議。
お世話になったお礼を申し上げ、さて金山へ。
先日のサウジアラビアスキーの際、スキーの滑降中に名札が目に飛んできて、
同時に飛んでいってしまって紛失したコンタクトレンズを復活させるべく。
名古屋まで行かないと、日曜日にやっているメルスプランに対応したのメニコンがありません。
(メルスプラン:月額会費制のコンタクトレンズ)
実に、3週間ぶりのコンタクトレンズ。
やはり、メガネを続けていると眼球の形は多少変わる(自然な形に戻る)ようで、
コンタクトレンズをはめた瞬間、違和感がものすごい。
涙が、出るわ出るわ。それも5分程度で慣れました。
広い視界を手に入れて、嬉しい。
帰り道の名鉄、飯田線内では、昨日を振り返りながらのブログ執筆。
記憶は鮮明なうちに。
また、車内は読書にもうってつけの空間。
たまには、電車の移動も良いですね。
移動時間を有効に使える輸送機関。
豊根村にも欲しい…。
途中で妻子と合流し、一緒に夕食を。
すると、上黒川花祭りに来て下さっていた和太鼓集団「志多ら」の方と遭遇!
偶然の再会を祝して、腹いっぱい。