妻が職場デビュー!旦那は早出出勤から宿直…では、あの御方現る!

毎週木曜日は早出出勤の日。

まだ誰も出勤していない職場に出てきて、お客さんを迎える事前準備をしています。
そして、早々と到着されるバス通院の方をお迎えして受付。

 

さて、今日は、記念すべき日。
実は…

弊社の本社にて、本日から妻のパート勤務が始まるのです!

デジタル系やパソコンにめっぽう強い妻です。
事務戦力として、多いに期待が高まります。

勤務は期間限定ではありますが、上司&先輩方、うまいこと仕事を采配して下さること、期待しております!
本格的に通い始めるのは8月中下旬から。

妻は本社勤務ですが、私は出先の医療機関等にいますので、仕事で一緒になることはほぼありません。
かえって、その方が良いかもしれませんねww

 

私の方は、午前中は医療機関、午後は保健センター、それぞれに待ち受ける仕事を済ませまして、夕方から本社へ移動。

今夜は本社で宿直当番の日です。
勤務地が3箇所に分散していると、1日の動きをよく考えておかないとです。

本社ついでに用事を済ませていると…

弊社を退職された、一角に設けられた応接スペースに懐かしい御方の姿が!!!!

なにやら難しいお話をされているようですので、声をかけて良いものか…と思案していましたが、

いっちゃえいっちゃえーー!

話が落ちついてそうなタイミングを狙って。

いつも他者とは違う、一歩抜きん出た考えをお持ちなので、お話ししているととっても楽しいのです。
今回もまた、飛び抜けた思考の波に一緒に乗らせて頂きまして、時が経つのを忘れました。

なんたって、あの、茶臼山高原芝桜の丘を企画立案、そして実行に移された実力をお持ち。

この方とお話ししていると、いつの間にか時間が過ぎていて、時計の針を見たらびっくりする事ばかり。

是非!また顔出しに来て下さいよーーー!!
職場スタッフの背筋も伸びますので(笑)

今日は宿直を交替しての当番でしたが、交替してラッキー。

その後も、また他課の課長さんたちと事業の話などして、有意義な宿直の夜を過ごしました。

一方で、降雨によって気象アラート音が(汗

夜間、何度かアラートに起こされつつ、朝を迎えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください