今回の長雨、最終的な累積雨量は…。
豊根村富山地区の観測点で723mm。
このあたりでは滅多に見ない数字です。
飯田線も水窪駅での折り返し運転となり、富山地区の玄関「大嵐駅」まで達しない。
電車で数分の道のりが、自動車だと1時間以上。
早期の復旧を望みます。
そんな雨続きが明けた今朝。
雨が降っていない!
それどころか、太陽が照り付けている!!
いつぶりだろうか。
こんなさわやかな朝は。
貴重な晴という時間。
使わない手はありません。
急いで布団からシーツをはがして洗濯機フル稼働。
そして、
朝食もそこそこに、朝から草刈り機をぶん回しました。
力が入りすぎて、スターターのヒモをブチ切ってしまったため、
もう1台のチップソーを使用。
チップソーでは、難儀な場所でした…。
湿度はまだ残ってるため、汗びっしょりになって草刈り完了後。
家族みんな目覚めたところで、自宅内の大掃除に取り掛かります。
次男クンが手伝ってくれました。
大人が何かやっていると
「けいくんも、やるー!!!」
と、手伝ってくれます。
だからこそ、大人は規範を示さねばなりません(笑)
何かやり始めれば、手伝いをしてくれ、それが子供たちにとっての学びとなります。
なまけられませんな、これは。
くたばって昼寝して、電話の着信で飛び起きる。
着信名に「武田邦彦先生」。
心臓に悪い寝起きです(笑)
豊根村の大雨状況を案じておられました。
と同時に、コロナによる緊急事態宣言で中止となった武田先生プレゼンツ情報の会in豊根村。
そのリベンジ開催の打診でした!
さあ、できるかどうか。