帰宅時の車外気温は4℃!!!
夜半過ぎには零下になるのだろうか。
日中でも寒い日が続くようになり、
本格的に冬の到来を感じます!!
まだまだ…これから、かもしれませんが(汗
というのも、職場にはまだ暖房は入っておりません。
机に座りっぱなしだと、足下から冷えてきますね。
紅葉も、今年はイマイチ色づきが悪くて、
華やかさに欠ける暗い色でした。
暖かい日が続いて、日中の寒暖差が少なかったからかな。
ちょっと調べてみました。
1日の最低気温が8℃以下になると紅葉が始り、5~6℃以下になるとぐっと進むといわれています。鮮やかに紅葉するには、日中の気温は20~25℃で夜間は5~10℃になり昼夜の気温の差が大きいこと、空気が澄んで葉が充分日光を受けられることや、大気中に適度な湿度があって葉が乾燥しないことなどが必要です。
日中の寒暖差より、日ごとの気温差の方が大きかったような。
湿度も大切ってのは知らなかった。
あと、色づきってのは気候が寒くなってクロロフィル(緑の色素)が薄くなることで
もともとあった色素が表に出てくるイメージなので、
イマイチ、クロロフィルが分解されていないってことでしょうか。
だから、緑も混じったままで…ちょっと暗い色なのかな!?
(あくまで推測ですが。)
そんな中でも、今、我が家周辺は見頃を迎えております。
いや、ちょっと過ぎたかもしれない。
15年ぶりにシーズンフルで過ごす豊根。
夏の暑さよりは冬の寒さの方が好きで、
一番好きな季節が冬の私ではありますが。
(スキーや花祭りがあるしっ!!)
冬場@豊根の寒さに今からおびえています(汗
こんばんは。
コチラも、今日は結構寒かったです。
職場でも、風邪が凄く蔓延してます…。
マスク着用率が高い(>_
おはようございます。
ここのところ、暖かさが残ってましたが、ようやく冬支度を始めましたかねえ?
確かに今年の紅葉は、いまひとつだったような・・・
東京も、今朝は一番の冷え込みを感じました。
豊根も外気温が一桁になったてことは、いよいよ本番・・・ですかね(汗
確かに去年坂宇場は寒かったもんなあ。けんたさんも、思いのほか薄着で「寒い寒い」とおっしゃってたのを思い出します。
そうか、今年はいよいよ久々の冬@豊根
やっぱり都市部と気候がぜんぜん違うんでしょうか・・・
ご家族皆様、風邪を引かれないように気をつけてください。
そして、スキー&花祭り楽しめるといいですね!
>ウェスさま
やっぱり、平野部も冷えていましたか。
それにしても、相変わらず…風邪が蔓延しやすい職場ですよね(汗
クリーンルームなのに(笑)
OGATAさん…結婚式の類でもなかなかお会い出来ないのですが、
近況報告有り難う御座います(笑)
また会いたいなぁ。
インフルにも気をつけましょうね☆
私も、帰宅後のうがい手洗いは確実に行っております。
さあ、そして、スキーデビュー!?
ちょっと早すぎませんかっ!?(汗
まずは、雪遊び…。
茶臼山でランデブーはイイデスネ☆
来年一月末あたりに組みますか!!
茶臼山は、ベストシーズンが短いので、狙わなくては。
>だんきちさま
東京も寒さが増したようで、体調管理も難しくなってきますね。
今朝の外気温は2度を示しておりましたが、どうなんでしょう。
茶臼山ではチラリと雪が舞ったそうな?(伝聞ですが)
茶臼山のお膝元、坂宇場は相当な寒さが予想されます。
ある意味、正月の上黒川より寒いです…。
今年はしっかり厚着していきますよ。
スキーシーズンがやってきますね。
我が家も、冬モードに移行しつつあります。
ストーブ出して、そろそろ我が愛車もスタッドレスにはめかえです。
娘も、今年は何回スキーにいけるかなあと楽しみにしています。
我が家の常スキー場は「茶臼山高原」。
みなさんが集まる際には、ぜひお声がけください!!
豊根の寒さは、私の寒さの基準です。
ちょっとやそっとの寒さでは「寒い」と思わないです。
でも、さすがに豊根を離れて15年超…。豊根の冬を過ごせる自信は、もうあまりないかも??
>UZ先生
我が家もストーブは出ておりますが、スタッドレスはまだ変えておりません(汗
そろそろ変えなきゃなぁ~と思いつつ、なっかなか時間が見つけられず…です。
娘さんのスキー練習に茶臼山はピッタリですね☆
みんなで集まってワイワイ滑るのも楽しそうです!!
まあ…まだ我が家の息子は滑るには程通りでしょうが(汗
先生も、豊根での経験が生きて寒さには強くなったんですね。
天文屋だし、寒さに強くないとやってられませんよね(笑)
15年前と比べると、豊根も暖かくなったそうなので、
多少は暮らしやすいかも!?
こんばんは!
連日のカキコです★
スキーは、早い方が良いです!
物心つく前から滑るのです!
身体柔らかいから、怪我もし難いかと思います。
ランデブー計画は是非とも。
次回あった時にでも★
あ、そうそう!
今夜久々にYASUSHIに会いましたよ(^O^)/
⇒かに本家を馳走になりました。
えなりとも是非会いたいし、早く訪問来てくれや〜。
との事です。
これも、年明けに計画しないとね。
あぁ、忙しい。
また雷雲が立ち込める…(^◇^;)
>ウェスさま
物心つく前!!そりゃ、早い(汗
バランス感覚については、新聞紙の上に立たせて新聞紙を引っ張って動かして立ち続けられるかゲームなど、いろいろ工夫したりしています(笑)
おおお!!!
YASUSHI先生…いや、ユーテナ先生に会いましたか!!
あーいーたーいーーーー!!
中国行きますか?(笑)
雷雲に当たらぬように…