大型連休、5日間も休日が続くとか、すげぇ!! 連休ど真ん中に宿直があるので、遠出することは叶いませんが、 どうせ遠出したって渋滞で難儀するだけだし…と自分を納得させ。 初日は自宅の掃除に集中します。 日頃から気になってい…
全部読む AM自宅掃除自転車組立PM娘と共に年: 2017年
各種税金支払いの時期
固定資産税、自動車税、云々。 請求書が続々と届き、支払い手続きを。 固定資産税はまだ窓口払いですが、自動車税は便利! 自動車税は県が徴収するため、あの手この手で納税方法が開発され、 クレジットカードによる納税も可能。 数…
全部読む 各種税金支払いの時期標高500メートルは芝桜見頃
長期連休の会社では、連休真っ只中な月曜日! カレンダー通りの職場は稼働中です。 春のドライブ日和、村内を往来する車両は増量中! そして、待ち遠しい茶臼山高原芝桜の丘に花咲く頃。 中日新聞に、新しい展望台がお披露目されてい…
全部読む 標高500メートルは芝桜見頃清水屋さんへお散歩、15年ぶりの再会
歩いて行ける距離に商店がある。 息子と娘さん、お決まりの散歩コースです。 揃って写真。 何故、写真を撮影したかといいますと…。 娘さんの背後に貼られている張り紙に注目。 あとわずかな日数で、清水屋さんが閉店に…。 おいら…
全部読む 清水屋さんへお散歩、15年ぶりの再会29日は肉の日で妻を祝う
朝8時、熊野神社集合ッ!! 美しい春の夜を演出してくれた熊野神社夜桜も季節を過ぎ、 花の時期が終宴を迎えました。 今年は中日新聞のお陰様で、多くの来訪者で賑わった境内。 照明機材の撤収作業を、上黒川区エボリューションメン…
全部読む 29日は肉の日で妻を祝う早く帰れたら見える姿
式典が終わり、待ってました!とばかりに、設計事案が集まってきます。 忙しそうだから…と、気を使って下さった皆様、有り難う御座いました。 続々と設計案件を進めて参ります。 やっぱり、こっちの方が性に合ってるや。  …
全部読む 早く帰れたら見える姿平成29年度豊根村カレンダー表紙に採用っ!
記事ストックしてそのままアップするのを忘れていました。 4月頭に発行された豊根村カレンダーの話題。 豊根村では、毎年度、教育委員会謹製のカレンダーが作られ、 これは全戸配布されるのです! カレンダーに村に関係がある行事が…
全部読む 平成29年度豊根村カレンダー表紙に採用っ!豊根村廃校アーカイブwebページ
今夜は、ばあばも妻も息子も出かけてしまうので、娘とふたりきりです。 それを忘れていて、定時後も仕事をしていたら…お呼び出しが。 しまった、しまった。 急いで帰宅し、娘をバトンタッチして皆おでかけ。 久しぶりに娘をお風呂に…
全部読む 豊根村廃校アーカイブwebページ記憶を振り返って記録に
ようやく! 通常営業に近づいて来た。 久しぶりに、ほったらかしにしていた自分の仕事現場を巡ります。 進行状況や異常箇所のチェックおよび記録。 例年においても年度当初は多忙になります。 その中において太和金バイパス開通式典…
全部読む 記憶を振り返って記録に香る朝、夜は少年野球父母の会
昨日の大仕事、充実感満点です。 肩の荷が下りて一気に気が抜けた朝。 あまりに脱力したからか…事件は起きた。 ヒノキ花粉に反応するおいらの鼻。 鼻をかもうとティッシュに手を伸ばし、そのまま鼻に押し当てたとき、 プチッと音が…
全部読む 香る朝、夜は少年野球父母の会太和金バイパス開通記念式典そして供用開始
ついに、この日がやってきました。 太和金バイパス開通記念式典開催日。 こちらは、舞台裏日記です。 ずーっと不安だった天気が、見事な激晴れの行楽日和! 春の日差しが降り注ぐ。 思い起こせば… 久しぶりの式典運営。 土木の部…
全部読む 太和金バイパス開通記念式典そして供用開始式典準備中にまさかの消防団出動んで花祭り準備
今日は、、もう、、、、一生忘れられない1日になりました。 これほどに、重なるなんて、神様のいたずらか??? 振り返ってみましょう。 ※どうせ、この記事を書いてアップしているのは式典終わってからですので!問題なし。 …
全部読む 式典準備中にまさかの消防団出動んで花祭り準備豊橋出張から戻ってコールセンター状態
今日は、タイミングの悪さを呪った1日。 週末のイベントに向けて、最終調整が繰り広げられる最後の平日。 にもかかわらず!!! なんでかな。 この日を指定されてしまった出張。 週末のイベントとは全くの別件。 補助金や交付金を…
全部読む 豊橋出張から戻ってコールセンター状態事前準備も佳境を迎えています
朝、早速、昨夜の集合写真を全員にメール配信してから仕事スタート! 今日もまた、何組かのお客様が中日新聞の夜桜記事を手に 職場のカウンターを訪れておられました☆ 週末のイベントに向けた最後の詰め、確認をしてい…
全部読む 事前準備も佳境を迎えています夜桜新聞掲載から職場の歓送迎会
今朝の中日新聞朝刊。 なんと、県内版!! 豊根村上黒川区エボリューション会の夜桜ライトアップがデカデカと掲載されました。 webも。 http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/201…
全部読む 夜桜新聞掲載から職場の歓送迎会アメニモマケズ満開桜です
久しぶりに味わう土砂降りの雨の夜。 打ち付ける雨の音、川から聞こえる轟音。 う~ん。 まるで、人間が作ったインフラの強度テストをしているかのような。 暖かくなり始めて土が緩むこの時期に、大雨が降ると… 木が倒れたり、斜面…
全部読む アメニモマケズ満開桜です今日の会場は東栄町
宿直明け。 朝から勢いよく、電話応対がスタートの火ぶたを切りました。 行事が近づくにつれて、行事の日に向けて指数関数的に、連絡調整が激増中。 そして、生きの良い情報を扱っていると、資料を更新すべき頻度が高い。 ギリギリま…
全部読む 今日の会場は東栄町自宅のお留守番から職場のお留守番へ
妻と息子は道の駅グリーンポート宮嶋の2周年祭りへおでかけ。 おいらは、娘さんとお留守番。 階段の上り下りも自由自在になりつつある娘さん、 行動範囲が広がって、更に目が離せません。 意外に慎重派なのが救いです。 ちょっと目…
全部読む 自宅のお留守番から職場のお留守番へ少年野球練習・出勤・花祭り舞習いでお花見
冬のぬかるむ時期を終えた小学校のグラウンドで久しぶりに少年野球練習。 ボーッとしていたおいらは、息子を乗せたまま、とよねドームへ行っちゃいました(汗 途中で、監督さんたちとすれ違い、ハッと我に返って今日はグラウンドだった…
全部読む 少年野球練習・出勤・花祭り舞習いでお花見ようやく、春の訪れを感じる景色に
昨夜は来週末の行事打合せ会議を強制終了し、 デスクに広げたまま消防団全体会に行ったため、 出勤すると、まるで盗人が入ったあとのような 自分の机とご対面した朝。 伝言メモと付箋の嵐です。 それらを、片っ端から電話かけまくっ…
全部読む ようやく、春の訪れを感じる景色に