用事を済ませに本社へ。 土木のお仕事を少し打合せしていると… 職場の幼馴染同級生くんから 「けんたろー!良いもの仕上がったで、あとで取りに来てっ!」 も…もしや!!! ワクワクしながら同級生くんのデスクに行くと…!!! …
全部読む PS純金で「豊」の付く市町村が紹介され、もちろん豊根村も!年: 2019年
10月末期限、間に合った
さっさと仕事を終わらせて、早く帰る! というのが私のモットーでありますが、このところずっと、そうはいかず。 だけれど、締め切りに間に合った! よかったよかった。 疲れましたな。
全部読む 10月末期限、間に合った早出出勤からインフルエンザ予防接種、そして宿直へ。設計お手伝い。
医療機関の早出出勤で開錠! 朝一番のバスに乗っていらっしゃる患者さんをお迎えします。 そして、夕方には先週からスタートしたインフルエンザ予防接種。 お子さんたちからご高齢の方に至るまで、大賑わいの1時間。 待ち時間を少し…
全部読む 早出出勤からインフルエンザ予防接種、そして宿直へ。設計お手伝い。毎週恒例、とみやま診療で、鍵が抜けなくなった。
午前中は保健師さん不在の保健機関事務所の守備を固めながら、障害を持つ方の送迎。 お昼前から医療機関スタッフの皆さんを乗せて、富山地区へ。 研修医の先生も、過疎地の医療を学ぶため、いらっしゃいました。 気を遣ってハンドルを…
全部読む 毎週恒例、とみやま診療で、鍵が抜けなくなった。大学からヒヤリングを受ける
人口が少ないと、逆にそれは強みとなってフットワーク軽く、なにかと珍しい取り組みが散見される豊根村。 我が医療機関も例にもれず。 過去にも記事にしましたが、全国的にも珍しい取り組みがあります。 珍しいところに研究有り。 今…
全部読む 大学からヒヤリングを受けるとよね・みどり湖ハーフマラソンに向けた景観整備活動
連日、行事が続きます。 雨が降らなくて良かった!今日は、11月3日に開催されるとよね・みどり湖ハーフマラソン大会に向けた、コースの草刈り作業!! 職場の互助会にて、ボランティア活動です。 日曜日にもかかわらず、職場の職員…
全部読む とよね・みどり湖ハーフマラソンに向けた景観整備活動消防団役員研修@金沢2日目
金沢市内で朝を迎えました。 消防団の役員で旅に来ています。 今日は土曜日。 休日を楽しみます! まず向かったのは近江町市場。 朝から、ノドグロのお寿司に舌鼓。 そして、お土産を買っていくべく市場を巡ります。 市場もまた、…
全部読む 消防団役員研修@金沢2日目消防団役員研修@豊田市→金沢1日目
今年から、豊根村消防団第1部の班長という役職。 班長以上の役員には毎年、本団役員…すなわち団長さんを始め、消防団の上層部で研修があります。 全11名、勝手知ったる仲であります。 朝、豊根村を出発して、まずは豊田市防災学習…
全部読む 消防団役員研修@豊田市→金沢1日目パソコンみすぎて目が
迫りくるしめきり。 まだ来週末だから余裕があるかあ、と思いきや。 デスクにかじり続けられるのは今日がラストチャンス。 できるところまで突っ走ります。 だれか、目に優しいパソコンを開発してくれませんか。 脳み…
全部読む パソコンみすぎて目がインフルエンザ予防接種スタート
豊根村のインフルエンザ予防接種がスタートしました。 既に村内全戸へ予防接種日を案内するチラシを配布させて頂きましたが、勤務先の医療機関において週に1回、日程を決めて集団接種します。 よって、接種日は1年でも最も医療機関が…
全部読む インフルエンザ予防接種スタート茶臼山高原紅葉ライトアップ
今年限定の祝日。 カレンダーによっては祝日記載されていないこともあり、職場へも休診問い合わせがありました。 学校もお休みで、昨夜から長男の同級生君が我が家に宿泊中です。 朝起きると、一緒になって仏様にお茶を進ぜてくれまし…
全部読む 茶臼山高原紅葉ライトアップコンパクトなカメラ到着。妻用に。
昨日は、とよねまつり。 皆さん、遅くまでお疲れ様でした。 本社に行ったら、まつりの疲労の色…を感じさせないほど、慌ただしく! 頭を切り替えて、通常業務に取りかかっております。 なんたって、もうすぐ… 来年度予算の見積り締…
全部読む コンパクトなカメラ到着。妻用に。とよねまつり2019(村制130周年記念)
5年ぶりの開催となる「とよねまつり」。 今年は、村政130周年記念での開催です。 小学校の出演がある長男とともに、村内無料送迎バスに自宅前で乗車して会場へ。 午前中は村民ホールを中心に、午後からは屋外のとよねドームが会場…
全部読む とよねまつり2019(村制130周年記念)県営名古屋空港へお迎えに行きつつ温泉を楽しむ
しまねから、とよねまつりで上黒川区エボリューション会のブースをお手伝いするべくやってくる「りなぴ」氏をお迎えするべく、家族そろって県営名古屋空港へ! 飛行機も大好きな次男くんは、楽しみでたまりません。 と、その前に。 せ…
全部読む 県営名古屋空港へお迎えに行きつつ温泉を楽しむ職場でも、とよねまつりに出展しますよー
今週末、日曜日には村政130周年記念で、「とよねまつり」が開催されます。 村で一番大きなイベント。 前回は5年前の開催。 様々な団体から出展があり、私が所属する団体としては「商工会青年部」「上黒川区エボリューション会」そ…
全部読む 職場でも、とよねまつりに出展しますよー消防団活動と上黒川区エボリューション会活動が連続
本日、勤務先の医療機関は休診です。 よって、勤務先の保健機関に終日詰めまして、怒涛の如く来年度に向けた計画を立てまくりました。 怒涛の如く、様々な相手先へ電話をかけまくりまして、電話がかかってきまくりました。 気持ちいい…
全部読む 消防団活動と上黒川区エボリューション会活動が連続カップ麺ならぬカップ飯を食して夜のとみやまへ!
午前中の仕事を終えて、お昼休みはいつも通り帰宅しての昼食です。 先日、長野県中川村に行った際、立ち寄った酒蔵は「かんてんぱぱ」が経営する会社でした。 そこで購入したのはお酒だけではなく、寒天商品も。 美味しそうなレトルト…
全部読む カップ麺ならぬカップ飯を食して夜のとみやまへ!アウトドア雑誌BE-PALのウェブ版に
書店で見かけるアウトドア雑誌のひとつ、BE-PAL。 ネイチャー&アウトドアライフマガジン毎日の生活の中に”自然なモノ・コト”をうまく取り入れる。そんなライフスタイルを紹介するナンバーワン・メディア。遊び、楽しみながら、…
全部読む アウトドア雑誌BE-PALのウェブ版に長野県中川村に妻恩師を訪ねて。夜は花祭り舞習い。
ブログのネタに事欠かない日々が続きます。 子どもたちにいろんな経験、体験をさせてあげたいと思うと、こんな風に…でも、そこに夫婦の趣味も盛り込むことが肝要なり。 というわけで、今日は長野県中川村へ。 妻の恩師がお住まいで、…
全部読む 長野県中川村に妻恩師を訪ねて。夜は花祭り舞習い。第7回いも煮会in茶臼山高原へ
子どもたちが大好きな茶臼山高原!!! 特に、娘さんは茶臼山高原という言葉を聞くだけで、心躍って身体も踊ります。 早朝から 「はやく、ちゃうすやま、いこーーー!」 叫んでおりました。 今日は茶臼山高原で開催されるいも煮会へ…
全部読む 第7回いも煮会in茶臼山高原へ