前半から続きまして…
新婦退場後は、新郎ひとりで皆様のお相手をさせて頂きました。
そこでびっくりだったのが…
カオス(笑)
みんな、好き放題席を移動しまくりwww
なんか、既に普通の披露宴ではなくなってきている予感…
普通、だいたいテーブルの人間で盛り上がったりするじゃないですか、
今回、席立っている人めちゃ多い(笑)
そんで、初対面同士が楽しそうに盛り上がり、
まるでお祭り騒ぎのよう。
まさしく、パーティー!
新郎の席へも、多くの方にお酒をつぎに来て頂きまして、
懐かしい面々が沢山!
さらに面白かったのが…
天研の先輩と同期、二人して武田先生の所へ突撃!!!
しかも、同期は例の環境本を手に持って…
サインゲット!www
準備周到(笑)
先輩も、名刺交換しているし(笑)
会場のそこらかしこで名刺交換している風景が目に入ってきました。
その武田先生も、遠慮無く(笑)
豊根村幼馴染みテーブルへ突撃!!!
彼、彼女らの笑顔を見ていると…
とっても話が弾んでいるようですよ☆
そして…そろそろ宴の方も進行して参りまして、
花嫁を迎えに、今度は新郎が退場です。
で、ひとり寂しく退場するわけはなく…
今回は、母と腕を組んで!!!
こんなの初めてだぜーーー(汗
会場のノリノリな雰囲気に任せ、
母と仲良く退場。
我々もヒートアップ!
退場で、歩きながらも…
惜しみなく、母と各テーブルのカメラマンさん達へ
ピーーース!
退場すると、そこには真っ赤なドレス姿の花嫁が!
おおおおおおおおおお!
衣装が当たったぁーーーーー!
やはり、鬼の衣装でしたか(笑)
我らが選曲、「永遠に(とわに)」/ゴスペラーズ
の音楽をバックに、各テーブルを皆様にご挨拶しながら
ゆっくりとまわっていきます。
…が!!!
キャンドルに火をともしやすいように…と、
幼馴染みからの気遣いでしょうか(笑)
やるもんだねぇ!W
彼は…豊根披露宴で一日中お世話になった美容院の…息子(笑)
先程申しましたように、会場の雰囲気は…二次会さながら(笑)
会場中が爆笑の渦になっております!
そして、まだまだこれで終わらないのが愉快な仲間達(笑)
こ…これわっ!!!!
参加者のキャラ、濃すぎます(笑)
こんな打ち合わせをしたわけが無く…
新郎&新婦、爆笑が止まりません!
思わず、新郎&新婦二人で…
合掌(笑)
そして、次のテーブルへ。
今度は、キャンドルに火を付けようとしても、なかなかつかない…。
たっぷりと、そのテーブルに滞在させて頂きましたが(笑)
後日談によると、そのテーブルのドンが、新郎&新婦を長く滞在させようと、
日本酒をキャンドルに塗っていたそうな…(汗
さあ、そろそろ来賓席に近くなってきたし、
まともなキャンドルサービスになるだろう…
そう、思って次のテーブルに行ってみると…
またしても手にキャンドルを持っているぞ!!!
そこは、武田研テーブル(笑)
隣の来賓席の武田先生からは鋭い…笑顔がw
なんと!
我がブログでもお馴染みスルーマン!
おでこにキャンドルを乗せ始めたぞーーーーー!
これは、スルーできない。
見事なバランスの元、おでこの上のキャンドルへ火をともす!
まさに、初めての三人の共同作業(違
さあ、気を取り直して次へ。
と、余りにさっきのおでこが衝撃的だったため、
来賓席を通り越しそうになる…(汗
来賓席へは、無事に??キャンドルサービス完了。
そして…最後に、メインキャンドルに火をともします!
螺旋状に小さなキャンドルが並んでいて、
最下段に火をともすと、最上段まで、連動して火がつくのです!
うむ。
綺麗だぁ~~~
BGMのゴスペラーズが、超良い感じ☆
メインキャンドル点火でも、非常に多くのカメラマンに囲まれた(笑)
いつもは、撮影する側ばかりなので、たまにはこんなのも良いな☆
さあ!
そして、待ってました色当てクイズ!
つっても、新郎、当たったけれど商品はありません(笑)
投票用紙からくじ引きで…
当選者2名を選び出します。
見事当選されたのは…
新郎側余興で大いに盛り上げてくれた職場の同期!
&
新婦が幼い頃からお世話になってきたお母様のご友人
おめでとう御座います!!!
中身は…見てのお楽しみ☆
新郎&新婦、悩みに悩んで選んだ代物です(笑)
さあ、のんびり食事をしている余裕はなく、
引き続き、テーブルフォト!
BGMは「海に降る雪」/PE’z
ジャズテイストで、おいらも良く、PVなどに利用させて頂いています☆
写真が大好きな我々、あえてここに、皆さんとの記念写真の時間を作らせて頂きました
各テーブルを回って、
テーブルの皆様と一緒に写真を撮影させて頂きます。
ここで、ようやく各テーブルの人と若干…ゆっくりとお喋りができます☆
楽しく写真を撮り進みまして、
天研&高校同級生のテーブルに差し掛かった時のこと…
それら2テーブルから男集団が会場後方へ向かって集まりだした!
なんだなんだ!?
と、戸惑う我々。
なんとぉーーー!
新郎、胴上げ!!!!!
もう、嬉しすぎます。
危うく、シークレットなブーツが脱げそうでしたが(笑)
写真のできあがりが楽しみでたまらない。
後日談によると、言い出しっぺは高校のクラスメイト、
そう、かの有名な彼ですよ!
高校時代、唯一3年間同じクラスだったマブダチです。
僕の従兄弟と偶然大学で同じ研究室だったという…
とても縁深い友人。
いつも、お盆に同窓会を開いてくれて(東京在住なのにw)
根っからの幹事キャラ。
今日も、ちょい悪!?衣装が似合ってました(笑)
テーブルフォトが胴上げフォト、ホント、めちゃ楽しい時間でした。
さて、おおとりの余興の時間がやって参りました!
嫁さんが所属しているお囃子連、南大沢囃子連。
今日は朝から太鼓など、道具類を東京から搬入!!
とっても楽しみ☆
演奏されるのは…おいらと同じ名前の彼と、
新婦の幼馴染み二人!
幼馴染みのお二人は、豊根結婚式の時にも、
会場準備やら、カメラマンやら、新婦付き添いやら…
大仕事を大量に引き受けて下さったお二人なのです。
そのうえ、
今回の披露宴の余興までお願いしてしまった(汗
ハッピも、格好良く決まっています☆
演奏の前に、南大沢囃子連の会長(先程、キャンドル日本酒を発案されたドンw)から
嫁さん達が囃子連に所属することになった過程から、
伝統文化を大切にして欲しいという思いまで…
じっくりとお話しして頂きました☆
そして演奏!
おいらも、何度か囃子連には遊びに行かせてもらっており、
懐かしいメロディー☆
面白かったのが、研究室の方々や会社の上司、
皆さん、かなり真剣なまなざしで見物されているのです。
上司からは、「お囃子、すごい良かった!」というコメントも頂いております☆
ま、武田研は伝統に学ぶというコンセプトで研究も行っておりましたしね。
幾多の神社を、「研究」として巡ったものです。
音楽だけではなく、ひょっとこさんがとても楽しい舞を披露して下さったり。
終盤に差し掛かった時のこと…
事件!?が(笑)
ひょっとこさんにより、嫁さん拉致www
なんと!
新婦が飛び入りで太鼓を!!!!
嫁さんも、これは予期していなかったサプライズ。
それでも、ちゃっかり太鼓叩いちゃう当たりがすごいね(笑)
これには、会場の皆さんも驚いておりました。
ウェディングドレスを着てお囃子の太鼓叩く花嫁なんて、
そうそういないのではないか!?w
その間、太鼓を叩いていた彼が、獅子舞へ!!
なんとも賑やかな!!!!
最後にメンバーから一言ずつ頂き、会長からも最後の挨拶。
これが、どうやら長くなりそうで…(笑)
ひょっとこさんからジェスチャーで、
「まきで!」
のメッセージww
ひょっとこさんは、衣装そのままで、各テーブルにお酌へ向かわれました(笑)
さあ、そろそろ宴も終盤に入ってきまして、
ブーケトス!!!
新婦さんが、独身の女性へ向けて…
ブーケを投げ、受け取った女性は近々幸せになるのではないか!?
という習わしなのです。
今回のブーケは、嫁さんの手作り☆
プリザーブドフラワーなので、
投げると壊れてしまいかねない…というわけで!
今回は、クマのぬいぐるみで代用☆
で、それを受け取った方に、改めてブーケを…というわけです。
さあ!
新婦が投げたブーケは!?
天井に激突!!!!!!!ww
しかし!
そこへ、目にもとまらぬ早さで!
南大沢囃子連のハッピが横切った!!!
おめでとう御座います!
受け取られたのは、これまた嫁さんの幼馴染みで、
豊根結婚式でも尽力頂いた方☆
きっと近いうちに幸せ…が!?
そして…
最後、我々から、母上達へ花束と…
内緒のプレゼント☆の贈呈です!
我々の小さな頃からの写真をアルバムにして、
見開きで二人が同年代の写真となるように配置しました。
BGMは…嫁さんリクエストの…
これが、ぐぐっとくるんですよ!
ナイスチョイス。嫁さん。
豊根披露宴もあって、母達も、慣れたもの!?
かと思いきや、やはり、これは何度あっても感動するもの…。
贈呈し終えると、母から両家を代表して挨拶。
今回も、格好良く決まっていました!!!
盛大なる拍手の後、さあ、来ましたよ。
私めのスピーチ。
今回は、どうにか笑いをテーマに入れてやりたいぜ…
というか、スピーチでひと笑いくらいはさせたい…と思っておりまして、
花祭り関連でちょいと民宿坂本家!的な話をしたらば…
無事に受けたww
披露宴中にちょこちょこ考えていたんですが、
この披露宴の雰囲気だと、堅苦しい挨拶よりも、
笑える挨拶の方が良いかなぁ~って(汗
でも、最後は、まじめに、一応w締めておきました☆
そして…新郎&新婦、退場です。
退場の音楽は我々の大好きなLAST ALLIANCE!!!
Sketchです☆
これら、BGMは先日の打ち合わせの時に渡しておいたのですが、
なんと!
全てタイミングを合わせ、編集されていたのですよ!
盛り上がるところは、サビから入っていたり、
場面場面に適した入り方をしていて、演出にも抜かりがない!
お陰で、とても良い雰囲気。
感動で、ちょっとうるうるしながらも、
二人でみんなにバイバイして退場していきました☆
さあ、披露宴最後の仕事!
皆様のお見送りです。
プチギフトとして、可愛く放送された金平糖を皆様へお配り。
ま、ほとんどの人が二次会に参加して下さるので、
プチギフトを渡して簡単に終わるかと思いきや…(笑)
話が盛り上がる盛り上がるw
豊根の幼馴染みや小学校時代の恩師とは、
今月末に豊根で忘年会することになりました(笑)
その場で、日程と場所決定w
我が実家ですがw
小学校時代の恩師にとって、おいらたち豊根小8人が新任初めての学生でして、
まだまだ若い先生☆
全然変わっていなくてビックリでしたよ(笑)
教え子の披露宴に参加されるのも初めてだったそうで、
嬉しい限りです☆
既に新郎、喋りすぎて喉が痛くて溜まりませんが…
そんなのかんけーねー!!!
楽しくてたまらないので、皆様と沢山お話しさせて頂きました☆
らば。
終了予定時刻は18時だったんですが、
時計の針は既に19時20分(汗
どんだけ超過したんだーーーー!
とりあえず、二次会遅れること確定…(汗
本当に楽しい披露宴、こんな披露宴を作ることが出来たのは、
何より、参加された皆様のおかげであります!
皆様のキャラの濃さのお陰!!www
おいらの友人達って、こんなにキャラが濃かったんだ…
と、再認識させて頂きました(笑)
本当に感謝しております。
誠に有り難う御座いました!
さあ、話は、二次会へと続きますよ~~~
二次会予告…
まずい!!!もう一杯!!!!
武田研に振り降りる苦みの神。
OH! NO! う゛ぃでお
披露宴を超える、さらなるカオス。
ロフト芸人ズ誕生。
空から舞い降りるお菓子達。