昨日はおいらの代わりに遅くまで会社で仕事してくださった
職場の先輩の家へ妻と出かけました。
自宅では母がお留守番です。
母に駅まで送ってもらい、名古屋の北の方にある先輩のお宅へ。
名鉄の「布袋」という駅で降りたんですが、
この駅は大変歴史がある模様。
そう…その門構え、どこかで見たことがあるなぁ…と、
思っていたら前に購入した全国鉄道旅行地図の本に載っていたんだ!
と、思うのが早かったか、
既に妻がカメラを取り出してパシャパシャ撮ってました(笑)
先輩に駅まで迎えに来て頂き、
お宅へ行く前に有名らしいお菓子屋さんへ。
■餡麩三喜羅:商品のご案内|和菓子の老舗、大口屋の麩まんじゅう「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」
こちらのお店ですが、かつて工藤静香さんが
とんねるずの食わず嫌いに出演した際、お土産で持ってきたことで
有名になった??そうなのです。
先輩のお宅にお邪魔し、早速三喜羅を頂きましたが、
す~っと口の中で溶けていく食感は不思議なおいしさがありました。
先輩は「辛イッ!」と言いながら葉っぱも食べていましたが…(笑)
既にママ友達結成の予感の妻と先輩の奥様を残し、
先輩と二人で向かったのは…
中部大学。
そう…中部大学といえば…
武田先生(笑)
先輩たっての希望で、会いに行くことになっていたのです(笑)
ってか、先生へアポイントメントをいきなり取っちゃう先輩の行動力に脱帽。
中部大学に到着し、さあ!先生の部屋へ!
…と、思ったけれど、どこだっけ?(汗
あまりに久しぶりすぎて、どこだか忘れてしまった(汗
守衛さんに聞いて、それらしき建物へ行くも…
どうも見覚えにない建物…。
すると、守衛さんがバイクで飛んできて、
間違えました!!!武田教授は16号館です!
と、教えてくださいました☆
んで、先生の部屋へ。
相変わらず眺めの良い部屋だ…。
先生お元気そうで、先輩が本日ご相談したいことを一通りしゃべり終えると…
2時間弱、ノンストップマシンガントーク!!!!
さすがは、体内に原子炉を持つ男…(違
エネルギー切れを知りません。
いやぁ~ここに書いちゃまずそうな話まで、
たくさんお話しして頂けました☆
かなり名古屋市長と懇意にされているみたいですね!
そして…タイミングが合えば、今度は河村市長と飲めるかも…(笑)
気づかないうちに、先生も名古屋市の行政にかなり首を突っ込まれていたのですね。
COP10どうなるんだろ(汗
ちなみに、次回の朝まで生テレビで出演されるそうです。
これはまた…誰か録画しておいてください(笑)
(2009年8月28日(金)25:20~28:20かな?)
インフレーションありきで成長してきた経済社会が停滞状態になったとき、
社会の景気云々っていうのはまだまだ表面的なことであって、
真相を掘り下げていけば自然の摂理として会社内でもある種の停滞が発生する。
しかし、それは善なのか、悪なのか、時が経たないと分からないが、
人間の深層心理の生存本能として、停滞が生まれることで会社が生き残ろうとしているのか。
景気が悪くなり、どうにか新しい産業で一発大逆転を!
って心理がどうしても若手の心には働いてしまうが故に、
上の層への不満が噴出するかもしれない。
それは自然の摂理だから…と納得するのか…。
まあ、また謎が増えました。
ちょっと意味不明かもしれませんが、感じたことをメモしました。
あと、社内において、他部署との間で個人ネットワークを持つことの大切さを説かれました。
これは、なるほど。と、納得です。
個人的に感じたのは、個人ネットワークをただ持つだけでなく、
この分野なら誰々、といったように、得意分野を明らかにして層別した形で
ネットワークを見える化しておくのがよいのかもしれない。
人と人とのネットワークは財産ですね。
先輩も、先生の話を聞きながら咀嚼するのが大変そうでした。
ご講義が一段落すると、待ってました!
と、言わんばかりに坂本パソコンヘルプデスク呼び出しですよ(笑)
先生とお会いしてパソコンのことを聞かれない…わけがない(笑)
しかし!
今回は心強いですよ。
何たって、職場で一番PCに詳しい先輩が近くにいるんですから☆
メールに関するトラブルでしたが、
3人寄れば文殊の知恵☆
まあ、100パーセント解決とまでは行きませんでしたが、
良いところまで行きました。
まじめな議論が終了しますと、お次は先生の家の近くにある飲み屋さんへ☆
おいらは先生の車に乗って二人で一旦先生のお宅経由→飲み屋さん。
職場の先輩は、先生の学生さん1名を乗せて飲み屋さんへ。
不思議な構図(笑)
先生が車を買い換えてから乗るのは初めてだったんですが、
やっぱ、セダンの方が似合いますね(笑)
以前は十年もの??の中古RAV4に乗っていらっしゃり、
スーパー倹約家!
いや、今回の車両も、結構お手頃な車種で…(笑)
飲み屋さん、先生は常連さんですが、おいらが行くのは初めて!
まず入って、目の前にすき焼きが。
んまそう!
先生と先輩もだいぶ打ち解けられていたので、
こりゃ、おいらも気楽だ☆
と、飲んじゃ食っちゃと(笑)
先ほどまでのフォーマルな検討会とは打って変わり、
気のゆるんだ楽しい時間を過ごしました☆
(先輩は気を緩められてなかったかもしれませんが(汗)
にしても、ひとり3000円!
あれだけ飲んで…リーズナブルで先輩がびっくりしていました。
まあ、先生が選ぶお店なので、きっとリーズナブルだろう…。
とは思っていましたが(笑)
なんだか、先輩にゴチになってしまった模様…!?
ごちそうさまでしたーーー!
先生をお見送りし、先輩のお宅へ向かいまして…
待ちくたびれていた妻&奥様に謝りつつ…
先輩に一宮駅まで送って頂きました。
大府に着くと母が迎えに来てくれており、
今日は楽しい一日となったのでした☆
が、先輩の家の冷蔵庫に…忘れ物…
家に持ってきて母にあげようと思っていた三喜羅…。
残念!
いやぁ、ちょっと持ち上げ過ぎですよ、おいら様!
⇒だって、フォークリフトだもん、ってか?(会社ネタバレ)
しかしホント勉強になりましたよ、ありがとさまm(_ _)m
(昼休みに電気消してる場合じゃないです)
咀嚼しきれないところは、愛弟子のおいら様ご指導で補います☆
あのお店、良いね。
ママ友ペアも是非連れて行きましょう♪
TELゲット済みです( ̄ー ̄)
次回は栄のお店行きたいです。
>ウェスカーさま
だって、フォークリフトだもん(笑)
爆笑しましたwww
毎朝、ZIP-FMでCMやってますねww
だって、毘沙門だもんbyユーイチロー
お店では、昼休みに電気消してる場合じゃない!が、流行語になってましたね。
咀嚼できないところは…おいらで補えますかねぇ(汗
TELゲット済みとは、さすが。行動派ですね☆
ママ友ペアを是非ご招待しましょう。
栄のお店は…あそこならまだ顔なじみですし☆
うちの妻も既に常連です(笑)
名古屋市長のいらっしゃる日を狙いましょうw