豊根では、集落毎に「組」を形成して、
行政からの案内や連絡事項を始め、神社の氏子連絡、
花祭りのお役取り決めなどが、組を基盤に成り立っております。
我が集落でも、例外なくあるわけで…
今回は「組」の新年会に参加して参りました。
場所は、集落の中にある「集会所」。
各家々から家の代表者が出席し、
様々な取り決めやお宮への初穂料などの集金等が行われまして…
その後、ちょっとした宴会となります。
僕は昨年から…父が急逝してしまったので、
突然、一気に世代交代。
集まったメンバーの中でも、おいらだけが突出して若い(汗
で、今回は坂本家が食事準備の当番になっていたので、
母と嫁さんが勝手場を仕切ってくれました。
そして、組の皆様へ、我々の結婚の内祝いをお渡し。
宴会の中では、花祭り運営の話も出まして…
村民が皆、花祭りが好きなわけではなく、中には、
組で頼まれているから仕方なく…花祭りの準備などを
行っている人も多いのです。
花祭りも、夜通し行われますし…
運営側も、かなり高齢化しておりまして…
体力的にもしんどい。
けれども、その息子世代が空白なんですよ。
うちの集落でも、例外なく…。
我々若手も運営側に手を出したいんですが…
舞い手をやっていると、それも結構しんどい(汗
もう、数年もすれば、舞い手はもとより、運営側が辛くなってくることでしょう。
そうした時に、どうするか…
悩ましいです。
東栄町のように、都市部の方の手をお借りするのか…
できれば、同じ都市部でも、
村出身の方に、積極的に…とも思っちゃうんですけどね。
こればかりは、個人の都合があるからどうにも難しいでしょう。
せめて、自分は…万事繰り上げて参加したいと思います。
さて、帰宅後は、妹とその彼をお見送りし、
夕食!
蟹蟹蟹蟹蟹!!!
大好物☆
趣深く、七輪です☆
腹一杯!