都市部で自動車を持つって、めんどくさい(汗
そう…
一般的には、車庫証明を取得するのは当たり前だと思うんですが、
うちのカルディナ号は父の名義なので、その所在地も豊根登録。
自動車学校で習った方もいると思いますが、
特定の地域を除いて、自動車所有には「車庫証明」が必要となります。
ま、この狭い日本で自動車を置くスペースも考えずに
ただただ自動車が増えていったら、そのうち行動に違法駐車が溢れかえります。
それを防ぐ為…だとは思いますが、
この車はちゃんと置く場所がありますよ~~
っていうステッカーを警察署に交付してもらわないといけません。
それには、駐車スペースの土地所有者の証明が必要で…
その書類を申請しに不動産屋さんへ行ってきました。
ちなみに、警察署等々への登録手続きは、
ディーラーの方がサービスでやってくださいます☆
まず向かったのは、契約した不動産屋さんだったんですが、
行って車庫証明を…
と、お願いしたところ、管理会社の方へ行ってください。
たらい回される予感…(汗
管理会社なんて電話したことはあっても行ったことがない。
はて…遠かったらどうしよう…。
運良く、刈谷市内にあったので、そちらへ。
こちらで既に用紙を持っていたので、
それに押印などして頂こうと思って用紙を出したんですが、
既に押印済みの用紙をくれました(笑)
やはり、申請する人が多いから、予め用意されているんですね。
それにしても、手数料1000円ですか…。
手数料…押印とコピーくらいですがな。
帰りに、観葉植物買って、ただ今、我が家の緑化プロジェクト進行中なり。