今週も、先週に引き続き、豊根へ帰って参りました。
今週もお祭りです!!
それも、ちょうど一年前、結婚式を挙げるということで
大変お世話になった上黒川熊野神社。
今日は秋のお祭り、秋季大祭です。
もう、丸一年、経つんだなぁ…あれから。
来週末が結婚記念日に当たるわけですが。
この秋のお祭りでは、氏子の長寿を願います。
我が家は、祖父、母、妻、おいらと、
4人の大所帯で行って参りました。
まずは、我々が祝詞をあげて頂いた拝殿内での神事。
いつもは法事とかで正座していてもしびれないのに、
今日は久しぶりに足がしびれた(汗
神事が終わると…
皆様お楽しみ!
もち投げですよ☆
なんか、先週末ももち投げしていたような気がしますが、
村民はもち投げ大好きです(笑)
もちろん、おいらも。
何故かというと…。
下の写真の餅をご覧ください。
景品付きの餅ですよ。
たくさん餅がまかれるんですが、
その中に、いくつか数字が書かれております。
んで、その数字に応じた景品が準備されてるわけです!
なんか、今年は景品の量が多いような気が…。
おいらが拾った餅の割合にして、7割くらいに赤い数字がありました(笑)
んで、家族4人分の景品を合わせますと…。
これ。
凄いでしょwww
「ゆず」とか「ジャスミン」とか、これは入浴剤(笑)
4個もあるyoh。
それにしても、もち投げの時の高齢者層の皆様の動き、
ホント、20代顔負けですよ(汗
午後からは、東栄町へ行って参りました。
妻が学生時代からお世話になっていたお宅のお子様が
2歳の誕生日を迎え!!!
プレゼントを渡しに☆
そこには、5歳になる超花キチ君がおり、
小さい頃は遊びに行くと、いつも鬼の面とマサカリでした(笑)
しかし、最近の流行はウルトラマンの模様(汗
まあ、同じかぶり物ではありますが、
これから花祭りのシーズンイン。
ウルトラマンから鬼の面に戻ってくるのでしょうか!?
昨日は先生のお宅は女の子でしたが、
今日は男の子!
俺の車だぜ-!
と、言わんばかりに自転車を持ち出してくると、
近くの廃校になった小学校まで競争ですよ。
もちろん、おいらは走る(汗
久しぶりに泥遊びしたり、小学校を探検したりと、
幼き頃に戻ったような気分でした。
にしても、子供の無限のパワーを感じ、
さて、自分の子供が生まれたらどうなる事やら…と、
若干不安が胸をよぎるのでした(笑)
途中、近所のおばちゃまに
「あれ?あんたはどこの子だい?」
と、声をかけられ…(汗
もちろん、おばちゃまも近所なので男の子のことは知っているのですが、
ここでおいらがあやしいおじさんだと思われたらヤバイ!
なんて、半分取り越し苦労だとは思いますが(笑)
とりあえず、自分が誰なのかを必死に説明していましたww
分かってもらえたんかなぁ。
遊び疲れて、豊根の実家に戻りました。
さて、夕食後、コーヒーを飲みつつ、ショコラとじゃれていたんですが、
祖父曰く…
「オレが毎朝新聞を取りに行くと、必ずどこかから出てきてついてくるんだわ。」
と。
すげぇ猫だ。
そして、じいちゃん思いの猫だな。
じいちゃんは猫が嫌いだが(笑)
いや、最近、ちょっと猫が好きになってきたみたい??
うれしそうに猫の話するあたりからして、ショコラの影響で
猫好きになったようだ!(たぶん
さて、大府への帰り道、途中で先輩からメールが。
どうやら…
設楽町長選挙の結果が判明した模様!!!!
結果は…。
先輩の義父が初当選!!
おめでとうございます。
しかし、これからが本当の勝負。
設楽ダムの行方は…どうなるんでしょうね。
■中日新聞:設楽町長にダム推進派の横山氏 :社会(CHUNICHI Web)
■ダム推進の元副町長初当選 愛知・設楽町長選/主要ニュース/社会総合/デイリースポーツonline
どもども。
先程、万歳三唱をして、帰ってきました(;^_^A
(眠)…明日遅刻したらすみません。
しかし、色々と良い経験をしました。
⇒詳しくはまた後日…。