またまた専務と語らい

そういえば、今日は祝日なんですね。

普通に出勤だったので帰宅してから気づきました…。

そんな出勤日の今日、またまた専務と語らうチャンスが。
専務も忙しい方なので、アポイントメント取っても何度か延期。
そして今日の夕方にようやく時間を確保してくださいました☆

本日の議題は、事業部活性化案提案です。

専務VS若手3人組という構図です(笑)

まず、会議室に入り、いつもの主催者先輩が

「先日は、専務宅にお邪魔させて頂き、おいしいナンをありがとうございました!」
そして、
「お土産の味噌は味わって頂けましたか??」

と、次の瞬間。専務

「おいしかったぞ。あれは…豊根村で作られたのか?」

って。
豊根村、しっかり覚えられてるぅ~☆

いやいやいやそうじゃなくて…それは、名倉で先輩が買い求めたものですが(笑)

「是非、我が事業部の工場を豊根村に誘致しましょう!」

な~んて、恐れ多くて言えませんが(汗

今日の議題は、googleの勤務モデルを参考に、
我が社にも何か転用することは出来ないか?

弊社は、歴史も古い分なのか、旧態依然としたところが抜けきっておりません。
ここはいっそ、一番新しい会社の形を見てみようじゃないか。
という、後輩からの提案がベースです。

まずは、googleの圧倒的な福利厚生モデル。

それだけでなく、最も重要なのは給与の「年俸制」。

サービス残業できない上、残業時間も制限されている今、
ホント、必要不可欠な仕事にしか時間を割くことが出来ず、
毎日が仕事の優先順位との戦いです。

よって、自分の業務に直接関係無い資料を参考に勉強のために読む
割合重要なんだけど緊急性が低すぎる仕事なんて、手をつけた試しがない。

それでは、個人の能力開発に限界があります。

年俸制にすることで…働き方を自由にできないか?
そんな提案です。

ま、みなし管理職などが問題になっている今日とは逆行していますが。

他には、成果主義の弊害の話、全体を引き伸ばす集団力の話。
大変勉強になりました。

さてさて、話はちょっと変わりまして、
次週、事業部全体を対象とした専務講演会。
これ、かなり大きな規模で開催されます。

事業部始まって以来…なのかな?

今日の語らいで発覚したんですが、

なんと、その講演会、

先日の専務宅訪問がきっかけで企画されたのです!!!

ちょっと興奮しちゃったよ(笑)
花祭り@とよねまつりを泣く泣く辞退していった甲斐がありました。

先日我々が訪問した際、
「事業部全員集めてビジョン、戦略を皆に周知して欲しいです!」
ってな話をしたんですね。

まだ、それほど歴史が深くない事業部なので、
トップが直接全員に話しかけることで、いろんな事業部から集められた人材の
バラバラな気持ちを一つにまとめたい!そう思ったのです。

そのときは、人数が多すぎるし、工場も複数だし…場所が無いですねぇ…
って、話をしていたんですが、

工場同士をつないだテレビ会議システム利用で、
人の移動も最小限で済みます。
その手があったか-!

専務、ちゃんと意見を取り入れてくれ、
それを実現してくださったんですね。

我々若手であろうと、意見をちゃんと把握し、実行くださる。
これは…おもしろいぞ!
良い案があったらドンドン発言していこう。

最後に先輩。

「春には豊根村でBBQを企画したいと思いますので、
是非いらしてください!」

おうっと。
これは…

おいら、もう、後戻りできないんじゃないの???

おいら、ゴルフできないし…どうしよう。
豊根ダム…う~ん。

BBQだけじゃなんだしなぁ。

温泉…。

清水館…。

あ、芝桜ですね。春と言えば。

最後、会議室を出るときに専務が一言。

「是非、また良い案が出たら持ってきてよ!」

おおお。
これは…持って行くしかないですね。

「またまた専務と語らい」への2件のフィードバック

  1. どもども、主催者の商社でございますm(_ _)m
    今日も、おいら様は饒舌でしたね☆
    ⇒もう、圧倒的に、圧倒されるばかりで…(笑)
      アテンドした商社といたしましては恐悦至極に存じます。
    自己研鑽に掛ける時間…
    これを業務と見なすかどうか、難しいですね。
    ⇒本人の意欲次第で『好きな事』にも『やらされ仕事』にもなるから。
    僕としては、徹夜で問題解決&ディベート合宿とか
    実施して欲しいけど、それも今のご時世難しいのかな…。
    ⇒希望者だけ募って、絶対サービス残業で訴えません、とか
      署名すれば出来るんだろうか(苦笑)
    (アメリカナイズされた考えだけども)
    講演会の件は、薄々かんづいていたけど、
    言質が取れて良かったですね☆
    ⇒ある種、達成感というか、
    見ていてくれたんだ、みたいな嬉しさが(^ー^)
    豊根の件は、、、
    僕、おいら様を追い込んじゃったの?(゚Д゚;)
    ⇒それは申し訳ない事をしたよ、ごめんよ( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)
    僕的には、2:6:2の話が出てきて、ニヤリとしました♪
    今後も、続けていきましょう☆
    (次は、真打ち登場ですしね)

  2. >ウェスカーさま
    本日は引き合い?ありがとうございました(笑)
    じょ…饒舌だったんですかねぇ???(汗
    なんだか夢中になって話していたらあっという間でした。
    日頃、おもしろそうな資料が沢山メールで回ってくるのに、
    ゆっくり見ている時間も作ることが出来ないこの不景気に嫌気がさしていたので(笑)
    情報漏洩の観点からも、仕事の持ち帰りは危険だと思いますが、
    会社で見る時間もない…なんだか八方ふさがりを感じておりました。
    今日は専務から提案頂いた案を持って、上司に掛け合うこと…
    これが成果ですかねぇ~個人的には。
    上司には嫌な顔をされそうですが…ここは伝家の宝刀を持ち出して…(笑)
    絶対サービス残業で訴えません署名ですか(汗
    その存在自体が危険な…。
    組合の査察次第では、我々の立場が危険ですね(笑)
    講演会の言質!
    そう、以前、ウェスカーさんがポツリと言ってましたね~
    我々の影響で!?そんなことが!?と、半分疑ってましたが、
    まさか本当だったとは。
    豊根の件、ごめんよ…の後の顔文字がニヤリしてますけどーーー!
    次回、真打ち。
    …。
    え。
    真打ち???
    ある意味真打ちかもしれませんが…諸刃の剣というか…
    持ち手の部分も刃になっていそうな気がするのですが(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください