昨日は楽しくあんじゃない祭。
そして本日は…
名古屋です。
ポートメッセ名古屋でクリエイターズマーケットなる
イベントが行われるっちゅーことで、妻が行きたいっ!!っと。
■クリエーターズマーケット-東海地区最大の「つくるひと」の祭典-
やはり、クリエイターたるもの、ライバルの動向が気になります。
自分を奮い立たせたい!!ってなわけで、妻と母と息子と4人で名古屋へ。
伊勢湾岸道経由で向かったんですが、
名港中央IC激混み(汗
高速の左車線から既に渋滞が始まっており、
ETCゲートを通過するまでに30分ほどを要しました(汗
それもそのはず…
このICにはJR東海リニア・鉄道館も位置しております。
そちらの駐車場渋滞もすごかったですねぇ。
妻たちを正面玄関で降ろし、
おいらは一路、大府へ戻ります。
行きつけの散髪屋さんのポイントカードがあと1回で埋まるので、
そのためだけに再び参上ですわww
安くて早くて、気に入った髪型に。
コストパフォーマンス重視です。
お次は名古屋は千種へ。
実は…おいらの電子書籍Readerの調子が悪い…。
電子ペーパーに、変なラインが入るようになっちゃいました。
その修理をすべく、これまた行きつけの
船橋オーディオセンターさんにお預け致します☆
そしてそして…本日の私の最終目的地。
池下にある小さな劇場ホールへ。
生まれて初めて、演劇鑑賞なるものに御招待頂き、
ライブで劇を観ました☆
役者さんって、すげぇ。
2時間弱にわたる演劇でしたが、
それだけのセリフを憶えて…かつ、表現も1寸たりとも気を抜かない。
言葉や動作だけではなく、表情で表現をする。
この表情の表現というのが、
今回は20人くらいの収容ボックスだったため
役者が近くてよく分かる。
逆に言うと、お客さんの距離が近いため、
表情すらも読み取られてしまう。
一瞬たりとも気が抜けないステージ。
これは、人前で喋る能力としても大変勉強になります。
ストーリーは、まだまだ上演が続くのでネタバレにならぬよう
ここには書かないことにします(笑)
いやぁ~良い時間を過ごした。
クリエイターズマーケットを見終えた妻たちと合流し、
夕食を御一緒しに名古屋の伯母宅へ向かいました☆
クリエイターズマーケットの感想を聞いたんですが、
二人とも大満足のご様子☆
良かった♪
そうそう、マーケットブースには「きてみん!奥三河」の
かかしプロジェクトブースもあったそうです。
先日の豊根田んぼオーナー事業や
昨日のあんじゃない祭にも「かかしプロジェクト」の
ブースがありましたが…
なんと、両イベントにいらっしゃった方が
そこにいたそうな。
こんなところで巡り会うとはねぇ~~
伯母の家では、あの厳格な伯父さんが…
息子と一緒に「おかあさんといっしょ」の踊りをしている…
なんとも不思議な光景で、みんな大爆笑!!
ほんわか~~とした空間が広がっていました(笑)
帰り道、豊田市の某セブンイレブンでコーヒーを買ったんですが、
その際、レジ係の男性が突然
「あ!!スカーゲンですよね!!」
と。
お…おおお!!
おいらの腕時計に視線が!!
実は、金曜日に職場の人がスカーゲン持ってて
その話で盛り上がったばかり。
前の会社でも、同僚と盛り上がりました。
■職場で好みがぴったんこ – kenta’s page!!2010
最近流行ってきているのか!?
軽い・薄い・汚れにくい・安い。
やっぱ、腕時計に実用性を求める方にはしびれるブランドのようです(笑)
コンビニの店員さんとつかの間のスカーゲントークで盛り上がりましたww