古戸の母の実家へ行って参りました。
伯父が亡くなってから2週間。
あっという間です。
従兄弟が遊びに来ていて、息子の1つ上のお子さんが息子と遊んで?くれてました☆
私の祖母も健在で、息子のシワイ顔を見て大喜び(笑)
夕立も晴れ上がり、山からはモウモウと蒸気が立ち上っていました。
自然の打ち水。
夏はこれがあるからクーラーいらないのですっ!!
日中降り注いだ太陽の熱を奪い取って雨水が蒸発する。
まさに、自然のヒートシンクです。
夜には…昨日のリベンジ!!!
あらかじめ、明るいうちにフォーカスを遠方の景色に合わせておき、
フォーカスリングをテープで固定。
これなら、暗い中をピント合わせする必要がありません。
そして、撮影された写真がこちら!!
川の音を頼りに、川もフレームインさせてみましたが、
綺麗に映り込みました。
ホタルの軌跡もシャープです!!
点滅しながら移動するホタルの動きがよく分かります☆
撮影中、ノイズリダクション処理中にホタルの光色に似たLEDが点灯するんですが、
それめがけてホタルが飛んでくるんですよ!!!
LEDはカメラの後ろ側に付いているので、
いつの間にやらホタルが背後から近づいてきて…
振り返ったら大量のホタルに取り囲まれていた(汗
また、偶然にも知り合いがホタルを見に来ていて、
暗闇ながら遭遇(笑)
一緒にホタルを満喫したのでした☆
場所はこのあたりになります!!
お晩でやんす。
ほ、蛍ぅ!wうらやまCなあ~☆
過去に忘れ蛍を見て以来、こんな乱舞みてないなあ。
そして、お写真もなかなか!さすがでござる。
川とのコントラストがいいですね☆
負けてられへんなあw
あ、拙者も、いよいよブログ「おまつり探訪(仮題)」
開設に向けて始動中でござる。しかし機械音痴がつらいっす(汗
あと、ある程度写真を絞り込まなきゃいけないですが、なかなか難しい!
愛着があって全部出したいけど、しかし容量が…
アドバイスで「フォト蔵」を使い、ブログにリンクをコピペして、
「フォト蔵」でスライドショーで見てもらおうかとか考えてます。(けんたさんもアイデアあったら教えてください!)
花祭とかを掲載するのは、許可の関係とか、編集とかで、時間がかかりそうですわ(汗
なんせ、デジカメになって7年撮り溜めてますからね。
後半は私事な話題でした(汗
>だんきちさま
こんにちわ!!
写真は…まーだまだ、研究が足りませんっ!!
ホタルへの距離が遠いので、いま~いち。
小さな小川とかで写真撮影できれば、もうちょっと乱舞している模様が描けそうですが…
だんきちさんもブログデビューですね☆
既にたくさん撮影している場合は、そこから絞り込むのが大変ですよねぇ(汗
基本的に、写真をブログへアップする時は、「縮小専用」などのソフトを使って
縮小して、実際に掲載するサイズに変更してからアップした方が良いですよ☆
既にやっているかもしれませんが…
それなら、サーバー容量を圧迫しません。
ちなみに、おいらはそれすらめんどくさいので、Windows Live Writerというソフトを
使用して記事をアップロードしております。
こんにちは。
田んぼオーナーでどあらを作ったきたのです。
大きな写真をホームページにのっけてもらい、
家族で見ました。うちの父・母はやたら感激していました。
ところで、7月16、17、18日あたりに蛍をみに行きたいのですが、どの辺に行ったら蛍にあえるのでしょうか?津川がどこにあるのか、検索しましたが、見つけられませんでした。だいだいこの辺というのを教えてもらえるとありがたいです。
>きたのさま
こんばんわ!!先日は素晴らしいドアラ君、有り難う御座いました☆
再びブログに参上くださいまして、作者冥利に尽きます!!
今後とも…豊根情報をチェックして頂ければと思います!!
そして、ホタルですね!!
私たちが見た津川(倉平)というところは、地図の矢印の辺りになります~
ブログ記事の方に、地図を付け加えておきました☆
地図を拡大縮小して頂ければ…だいたいの位置は分かりますでしょうか??