祖父と息子と三人でお出かけ

今日も梨が届きました☆

我が家は、梨フィーバーww

DSC_9595

今度は、梨が確固たるブランドになっている鳥取の妻祖父祖母より☆
さすが、パッケージングが違いますねぇーーー!!

また鳥取に行きたいなぁ。

さてさて、本日は、祖父が買い物に行きたい!!ってことで、
新城へ行って参りました。

妻は静養と仕事に集中なので、息子を連れて行きます。

おいら+祖父+息子の、男3人組で出かけるのは初めてかもしれん。

行きは田口廻りで、帰りは御園廻り。
思ったより御園の通行量が少なくてビックリでした。

ついでに食料品の買い出しをしていったんですが、
88歳の祖父に、あまり負担をかけられないので、

駐車場にて、おいらが食料品の袋を片手に
もう片手で息子を引っ張っていったら…

息子が手をふりほどいて走り出した!!

やべぇっ!!!!!!!!!!!!

食料品を放り投げて追い掛けましたが、
危うく車にひかれかけ…

生きた心地がしませんでした…

もちろん、購入した食料品の中の寿司は偏りまくって
悲惨なことになっていましたが(汗

そんなことはどうでもよくて、息子が無事で良かった…

 

おまけ。
ショコラ君と遊ぶ(?)息子。

DSC_9593

ショコラ君…宿敵に腹を向けるとは…。

ちょっとショコラ君からクレームが付きそうな写真でした。

 

今日で米国の9.11から10年。
10年ってあっという間ですね…。

今でもあのときの衝撃の映像が頭に残っております。

思えば、当時は読売新聞の編成部でアルバイトをしていて、
仕上がる記事が刻々と変化を遂げ、もの凄い忙しかったため、
よりいっそう、記憶に残っているのです。

「祖父と息子と三人でお出かけ」への8件のフィードバック

  1. こんばんは。
    梨…ええなぁ(゜ρ゜)
    小生、梨が大好きなのです。
    本当に。
    ⇒花梨も、小さく切ると食べてくれます。
      裏山鹿です。
    たちゅあき…事故無くて本当良かった(ToT)
    危険性が分からないですからね。
    嬉しくて走り出したくなっちゃうんでしょう。
    ⇒痛い目見ると分かるとは言え、しゃれにならんからな、今回は。
    ウチも気をつけねば…。
    ちょっと前にモンキーバイクなるものを買ってみました。
    ⇒ペダルの無い小さい自転車みたいなもの。
      花梨が気に入ってくれると良いけど…。
    次回会うとき持って行くね★
    と言うか、次回会う日をもう決めよう。
    ⇒舞習いを外すから教えてくれm(_ _)m
      え?外せない?

  2. うちの一家も梨大好きー(^^♪
    おいしそうな粒ぞろいだね~☆
    たっつぁん…無事で何より!!
    元気な子どもあるあるだよね(^_^;)
    うちの兄ちゃんも家の近くの道路に散歩中よく飛び出ししかけたことがあって、かなり肝を冷やしたよ。
    ちなみに今でも、自転車で交差点侵入はプチ飛び出しになってるから耳タコぐらいで注意してるよ~。
    10日にやってた池上彰さんの特番を半分ほど観たところだけど、10年ってあっという間だったけどあの事件の映像は何回見ても、言葉にできないわ。
    子どもたちが成長してく時に説明してあげれるんだろうか?
    せめて一緒に考えれる親になっていたいところだよ。

  3. 会社昼食休憩中にまいどです☆
    金土日と岩手の早池峰神楽の弟子神楽である、石鳩岡神楽の探訪に行ってきました。躍動感あふれる舞と、神楽衆の暖かい人柄に、魅了されまくりです。
    最近、ひととひとの出会いを大事に考えている(けんたさんのおかげ)ので、また新しい、素晴らしい出会いができました。
    今度は花で下粟代と坂宇場と上黒川でも出会いをもとめるぞん!
    さてさて、梨祭!うらやましいでっせ(゜ρ゜)
    今年の出来は如何ですか???
    そしてたっちゃん、大変でしたね。
    大きくなってきたら、チョロチョロするので、親も目を離せないようですね。
    幼き頃の僕も両親をてこずらせていたようでwww
    それにしても、ショコラ君・・・君はどんだけ無防備なんだ!
    なでなでしたい・・・

  4. >ウェスさま
    さすが!!娘さんのお名前に入っているくらいですからね☆
    梨って、ホントに良いですよね~~(笑)
    たちゅあきは、大人サイズをわしづかみにしてくらいついていますww
    花梨さまは、さすが、おしとやかな女性ですね♪
    今回の一件で、ちっちゃい子は車に乗せるまでベビーカーに乗せておくべし…
    特に、面倒を見る人間が一人で買い物袋を下げているときは…
    学びました。
    まず、親が学習しないといけませんね。
    モンキーバイク!?
    50CCの、現場の山○さんが好きなバイクかと思いました(笑)
    自転車は気をつけて下さいね!!
    次回合う日ですね。
    秋○の結婚式…までに、ですね。
    舞習いは年末です☆
    ただ、それまでに、いろんな地区で花巡りがあるのですが(汗

  5. >まーちゃんさま
    結構、梨好き一家が多いんだなぁ☆
    あのジューシーさがたまらんよねww
    都会の方はやっぱり、交通量が多いから子どもの予期できぬ動きで思わぬことになりそうだから…
    親としてもかなり神経使うよねぇ。
    自転車は徒歩と違ってスピードが付くから、交差点に進入したとき自動車があっても
    自動車側が気付くのが遅くなっちゃうんだよね…耳タコですね!!
    池上さんが特番やってたんだ!!
    そりゃ、見逃したなぁ。
    最近テレビつけていないから…時代に取り残されそう(笑)
    子どもたちが大きくなったとき、時代の変化がどのくらいあるんだろうね。
    この10年だけでも世界中で大きな事件がたくさん起きているから、
    まったく想像できん。

  6. >だんきちさま
    早池峰良いですねぇ~~
    我々が一度訪れてみたいと旅程を組んだ一週間前に震災が…。
    いつか、行ってみたいと思っています。
    花祭りも、ひととひととの出会い、繋がりの宝庫ですよねぇ~~。
    まあ、その前に氏子のお祭りである訳なのですが(笑)
    それを数多くの方に認めて頂けるというのは、誇りです。
    ふっふっふ。梨祭りサイコーですよ!!
    とは言っても、今日明日と東京出張に付き、梨が遠のいてしまってますが(泣
    まだ…一人目…。これで二人とか三人とかなったら、子育てって…
    想像付かないで御座います(汗

  7. 値段が特別高くない果物の中で、梨が一番好きです。えっ「みかんではないのか」って?(笑) 小さなお子さんが車や電車に撥ねられるという痛ましい事故はよくありますね。外に連れ出すのも怖いくらいでしょうね。

  8. >なぞの旅人スーさま
    おおっ!!梨好き+1ですね☆
    そうそう、そのツッコミ、したくてたまりませんよ(笑)
    みかんじゃないのかっ!?ってw
    でも、日常的にみかん食べ放題だと、帰って他の果物の方が良かったりするかもしれませんねぇ。
    駐車場事件があって、ホント、外に連れ出すのがちょっと怖くなっちゃいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください