奥三河パワートレイル

最近、よく耳にするようになったトレイルランというフレーズ。
山々の自然歩道や林道を駆け巡って、タイムを競うという競技。

今年の春、この奥三河地域をひっくるめて開催!!
その名も、第1回奥三河パワートレイル。

奥三河パワートレイル公式サイト

~石川弘樹コースプロデュース 奥三河の町・村と森をつなぐトレイルランニング大会~
石川弘樹コースプロデュースの本格的ミドルディスタンスのトレイルランニング大会。豊かな自然に恵まれた奥三河地方。その景色の変化を全身で感じながら、パワフルに森を駆け抜ける愛知県初の本格的中距離トレイルランニングレース。コースは愛知県の最高峰茶臼山を起点とする63キロ、累積標高は富士山の標高をしのぐ4,000メートル。

愛知県、新城市、設楽町、東栄町、豊根村、中日新聞社で構成される
奥三河パワートレイル実行委員会が主催。

スタートは豊根村の茶臼山高原で、ゴールは新城市の湯谷温泉。
距離にして63キロメートルを早朝から夜にかけて、
制限時間12時間の中で走破するトレイルラン。

経由地はこちら。

茶臼山レストハウス前~茶臼山山頂~津具高原牧場~津具高原グリーンパーク~面ノ木峠~面ノ木牧場~碁盤石山山頂~笹暮峠~タコウズ川林道~設楽大橋~小松集落~岩古谷山山頂~鞍掛山山頂~四谷千枚田~仏坂峠~宇連山~棚山高原~鳳来寺山~鳳来寺~パークウェイ歩道橋~湯谷温泉大駐車場

茶臼山高原道路周辺の山々から、広域農道奥三河線周辺の山々、
設楽町と東栄町、新城市の境界付近を縦走。

奥三河パワートレイル紹介動画 – YouTube

日頃、自動車で通るとき、道路の両サイドに広がる風景の中を、
己の足で走り進む、なんとも魅力的。

奥三河パワートレイル-コース紹介

募集定員は千人で、募集締め切りは2月23日(月)だそうですが、
参加資格条件があります。

①18歳以上の男女。
②レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走できる自信がある者。
③過去5年以内に20km以上のトレイルランニング大会を1度以上完走したことがある者。

ということで…

延長距離が長いだけに、トレイルランニング大会経験者じゃないと、
申し込むことが出来ないとのこと。

走るのは厳しいけど、コース的には歩いてみたいなぁと思うのでした。

持ち物も細かく記載されていて、
奥三河パワートレイル-レース注意事項
「熊鈴」は必須の持ち物に入っているんですね。

水や食料、携帯電話などなど。
登山に必要な用品に近いです。
これらを持って走るってーのは…
まさに、根性試し。

ルートは危険性を伴うため、事故発生時の責任分担についても明示されています。
走ってみたい…けど…

スキートレイルとか、あったらいいなw

「奥三河パワートレイル」への2件のフィードバック

  1. こんなのもあります。

    「Da MONDE TRAIL Challenge 3H耐久トレイルレース@愛知県民の森」
    平成27年2月22日開催
    愛知県民の森内の平坦基調一周・約3kmの特設トレイルコースを周回する3時間耐久トレイルレース。
    http://trail.damonde.jp/c22525.html

    1. >ぐっさんさん
      新城市の地域おこし協力隊の方が開催トライするトレイルレースですね!
      まずは入門編で試してみて…とは言っても、それなりに体力が無いと厳しいですね(汗
      三時間って。
      花祭りの湯囃子と、どっちの方がキツイかなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください