妻からスマホに映像が送られてきた。
娘がはしゃいでいる姿かなぁ~と思いながら、
その画面を開いて出でたるは!!
テレビのニュース画面を撮影したもの。
そこに写っているのは…
シュマーグを身に着けたムスリム的男性…
シャムスカマルさまじゃありませんか!
(注)日本人です。
アラブ世界で、今や破竹の勢いを持つ知名度のシャムスカマルさん。
本名、鷹取屋明さん。
以前、外務省の青年交流プログラムでサウジアラビアへ行った際、
同じくプログラムに応募して選ばれ、旅の道中を共に過ごした仲間です。
サウジアラビア訪問0日目 | kenta’s page ~未知は近きにあり~
これ、当時の写真。
ふたりとも、若い。
文化の全く違う異国の地での不思議体験を共にした仲間、そして彼は…
不思議体験を自ら体現するべく、
一般的な人間が、まず考えないであろう方法で日本とアラブ世界の架け橋へ。
一番、驚いているのは本人かもしれませんが。
SNSをフル活用し、シュマーグとトーブの姿でチャレンジする日々アップ。
今では数多くのファンを抱えています。
しかし、なぜ彼がテレビに…!?
あ!!!
サウジアラビア国王の来日だ!!
12~15日に国王としては46年ぶりの来日になります。
メディアも、国王の来日に合わせて、サウジアラビア情報の収集に余念なし。
サウジアラビアの国情紹介に登場されたのがシャムスカマルさん。
すっげ。
豊根村にやってくるサウジ留学生で彼を知らぬ人はいません。
だからこそ、一度、交流プログラムに照準を合わせて彼を村へ召喚するのが目標。
忙しい人なので、なかなか日程が合いませんが(汗
念願かなったら、豊根村に来たサウジガイズの驚く顔が見てみたい。
つけていたテレビに突然シャムスカマルさんが現れて、
妻もさぞかし、驚いたことかと。
さて。
午後からは設楽町にある建設関係機関へ。
様々な調整会議がある中の、そのひとつ。
終わってから、ついでに…と、また別の調整会議に参加し、
そのあと、デスク巡りして、個別案件の調整。
情報収集も、大切。