自宅でお昼ご飯を食べるときは、「NHK→ひるおび」の流れで情報収集。
ひるおびで北朝鮮情勢を見ていると、
電子番組欄にサウジアラビア国王来日の文面が。
お。
こりゃあ、もしかしたら、今をときめく彼が出演するのか?
昼休み時間が終わりそうだったので、スマホから録画予約。
帰宅後に、映像を確かめてみたらば…
出てる。
しかも、スタジオ生放送www
あの落ち着き払った姿、日常も変わりません。
落ちついているのに、やっていることが飛んでいるので、特異的な方なのです!
ちなみに、彼は純日本的な考えと伝統の家庭に育っているので、
そのギャップもまた面白い。
何度見ても、このスタジオの光景が笑えてしょうがない。
ギャップを操る天才。
国王の随行が、飛行機40機、同行者1,000人というのは…
鷹鳥屋さんもおっしゃっていましたが、
政府の意思決定機関をそのまま持って来たようなもの。
経済効果も大きそう。
ホテル1,200室に、ハイヤー400台。
すっげ。
でも、サウジアラビアへ渡航したとき、1日として国王の肖像画を見ない日はありませんでした。
国民から愛されて信頼されている国王。
それを思い出せば、重厚たる来日布陣にも納得がいきます。
サウジ人が好きな場所、秋葉原へ行くことはあるのでしょうか。
目立ってしょうがない。
さて。
メディアへ登場といえば…
我が家も、娘さんとショコラさんがコラボレーションしていたのは記憶に新しい。
娘とショコラ君が本日朝刊に登場 | kenta’s page ~未知は近きにあり~
成長してきた娘さん。
この前は(いや、いつも)乗っかってごめんよ。
と、言わんばかりに…
今度は、自分が下敷きに!
ショコラ君、心地よさそうです。
いつものことながら、いい写真ですね。
とーたんでなければ撮れないショットだと思います。
心が温かくなります。
そんなわけで、一枚分けていただけませんか?
できれば砥鹿神社のショットも・・・・・。
コメントありがとうございます!
ショコラくんの全面協力がなければなし得ない写真で御座います(笑)
今、メールでお送りしました☆
まだまだ寒い日が続きますので、お納め頂き暖まってくださいませ。
ありがとうございます
会社のPCは設楽に置いているので、あす拝見するのが楽しみです
おいらも豊川の回転寿司店で副村長さんに会ったことがあります
明日パソコン開くのをお楽しみにっ!
枚数ありますので、圧縮ファイルでダウンロード形式になっております。
豊川の回転寿司、R151沿いのどちらかですね(笑)
副村長さん、お孫さんいたかもしれませんね(≧▽≦)
R151沿いの「〇ら寿司」「す〇ろー」ではなく、R151からちょと入った武〇丸という店です。ここではちょくちょく北設のエライさまに出くわします。
「おやじ、たまには回らない寿司屋に母さんを連れて行けよ」と息子に言われました。
炎の…ってお店ですね!
まだ、行ったことがありません。
息子は「○ら寿司」のガシャポンとイクラ目当てですが、今度開拓してみたいと思います。
回らない寿司屋…恐るべし!!
我が家も、あと20年も経てば、そう言われるようになるのかもしれませんね…(笑)