山にこもって測量作業

山ごもりの日。

図面を描いて数量を算出するためには、現場で採寸する必要があります。

それは、機械であろうと、土木であろうと同じ。

違いは、単位がミリメートルか、メートルかという違い。
土木には面粗さとか無い代わりに、単位がメートルなので、
採寸するために機械の1000倍…とは言わずとも歩くわけです。

既にある設備に対して設計変更もしくは不具合改修をするイメージに近い。
ただ、その設備のCAD図面が無いので、設備からトレースして新たに起こす作業。

今回の現場は、山の中。

DSC_1227

舗装路面とはまた違った味が合って、美しい道路です。

DSC_1229

斜面を上り下りして、汗だくになりました。
霧雨によって、蒸し蒸しであります。

今回は、独りでポール横断測量。

2人作業だと声を掛け合って済む作業、
例えばメジャーを使う作業などは、同じ場所を何度往復もせねばならぬ(汗

杭に人の代わりをしてもらって、できるだけ移動しなくて済むように工夫します。

DSC_1225

こんな感じで、現場にも目印を打ち込んでいきます。

ひとりひと課範囲で仕事をしている宿命です。
みんな、忙しい。

だからこそ、いつも以上に、安全作業に気を付けながら。

さて、これをどうやって道路にするか。
既に道路のハズなんですが、見えません。

DSC_1226

でも、完成した姿を想像しながら図面を描くのは、仕事の中でも一番楽しい作業です。

こればっかりやっていられたら幸せですが、そうもいきません。
数週間前にはイベント屋さんでした(笑)

採寸が終わり、次の現場へ移動する途中。
県道脇を飾る美しい路側。

DSC_1230

村内の芝桜名所でもトップ近くにランクインする清水館前の芝桜です!
芝桜前線も、ここまでやってきましたが、
ここから茶臼山高原の標高に上がるまでには、まだまだ時間を要します。

採寸して得た情報を持ち帰り、午後からはひたすらCADと睨めっこ。
図面描いていると、
「あああ!あそこの採寸するの忘れてた!」
ってのが発生します。

まだまだ、修行が足りません。

 

さて。
今夜もまた、ばあば&妻と息子は自宅不在。
娘さんの子守りです。

ドキドキのお風呂タイムは…

着替えを用意して目の前に置いただけで、大泣きされる始末(汗

結局、お風呂入れて着替えさせて寝付くまで大音量泣きじゃくりは終わらず。
娘も、おいらも、くたばった。

そして、寝付いたにもかかわらず…。
寝たと思っていたんですよ。

ばあばが帰宅した瞬間、音も立てずにばあばの元へ移動していた。

そして、お母さんが帰宅すると、

「おたーたんっ!おたーたんっ!!」

大絶叫。

お父さんの立つ際無し。

「山にこもって測量作業」への8件のフィードバック

  1. かわいいですね。
    巧みな文章で、光景が見えるようです。
    とーたんというのは、そんなものです^^(経験者

    また立ち寄らせてください。

    1. 巧みな文章に変化するということは…それほど、切羽詰まっていた証拠かも知れませんww
      とーたん経験者さま、このツライ時期を早く乗り越えたいであります。
      是非!また立ち寄ってってください☆もうしばらくしたら、新茶の時期です。

      話は変わって、山のしんぶんやさん、養老孟司さんに似ているって言われたことはありませんか!?
      書店で見かけると、あ!しんぶんやさん!って思うのは、私だけでしょうか(笑)
      言われて嬉しくないかも知れませんが(汗

      1. 確かに昔は、よく養老孟司に似ていると言われました。
        東京勤務時代、友人が横浜グランドホテルでご本人を見かけ、「すーさん(おらの愛称)がいるのかと思った」と言っていたのを思い出しました。
        ご本人と仕事で面談したこともありますが、話があっちこっちへ飛び散らかって、まとめるのに苦労しました。
        遠い遠い、遥か彼方の思い出です。

        1. や…やはり!!!
          すーさんは、ご本人と面談されたこともあったのですか!!凄っ!

          そのツーショット、是非写真に収めて頂きたかった…(笑)

          話が飛び散らかるほど、やはり考えながらお話しになる方なんでしょうねぇ。
          いやはや、しんぶんやさんレベルになると、出会っている人のレベルも違いますね。

          1. ツーショット、撮った記憶があり探したのですが見つかりません。たぶん未開封の引っ越し荷物の段ボール箱で眠っていると思われます。

          2. 撮ったんですね!さすが、しんぶんやさん。
            いつか…発掘することがありましたら、是非とも見せて下さい。お願いします。
            Facebookに載せて下さい(笑)

          3. 森光子さんとか木村多江さんとか高橋恵子さんとか都はるみさんとかとのツーショットは出てきましたが・・・(汗

          4. おおおーー!
            ツーショット撮りまくりじゃないですか!
            でも、やはり、男性とのツーショットは奥底に封印ですかね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください