夏だ、夜空だ、星空だ!
今年も、茶臼山高原の星空カフェてんくうイベント開催です。
観光協会の地域おこし協力隊さん、
てんくう店長さん、盛りだくさんのイベントを企画しています。
今年のてんくう開店
『ハンモックとほしフェス』のお知らせです。
8月25日(金)、26日(土)
18:30〜20:00
茶臼山高原第2駐車場 てんくう周辺◯夜の展望台まで散歩して、星空と夜景を見に行こう!
まだ少し明るい19時にてんくう前に集合し、約1時間で萩太郎山山頂を往復します。
展望台では、名古屋や浜松の夜景も楽しめますよ(^。^)懐中電灯をお持ちください。◯ポンタのキッチンカー
コーヒー、M57(ドーナッツ)をはじめ、
カレーやミネストローネスープの販売があります(^-^)◯星空ストラップづくり
一つとして同じものはできない星空ストラップ。星や次のフレームの中に、銀河や星を散りばめてオリジナルを作ろう!
カップルや友達どおしで、交換しても楽しい!◯パステルアート体験(25日のみ)
柔らかい絵で癒し効果のあるパステルアート。不思議と誰でも描けちゃいますよ♬(^.^)◯話題のギガスター体験もやってくる!
6等星まで再現した星座早見盤づくり。
家に帰っても部屋を真っ暗にして、本物に近い星空を楽しめます。◯星空観察会(休暇村茶臼山高原)
8月26日に同時開催。
休暇村茶臼山高原では、毎月1回星空観察会をやっています。
20時から野生のしか観察会があります。
その後、夏の星空の説明、星空観察会を行いますよ!
てんくう周辺の会場では、星のソムリエによる観望会を随時行っています。ハンモックや銀マットで、のんびり、ほっこり。
愛知のてっぺんの星空を楽しみに、遊びに来てくださいね♬
※寒いので、上着を必ずお持ちください。
おいら的にオススメなのが、
◯夜の展望台まで散歩して、星空と夜景を見に行こう!
です。
何度か、ゲレンデからの名古屋市の夜景を撮影しましたが、
通常は夜間に入ることができない場所です。
普段立ち入れない場所に入ることができる特別感。
その価値ある美しい遠方の夜景。
行かなきゃソンソン。
願わくば、晴れてくれますことを…。
これがすべて!
さて、今日は設楽町に出張。
課長の代理で会議に出席しました。
たまに課長の代理をすると、いろんな情報を知ることができるので抜群です。
そのまま、坂宇場と三沢で用事があったので、
久しぶりに茶臼山高原道路を走りました。
天気が良く、窓を開けると気持ちの良い風が入り、
夏の茶臼山高原、サイコー!!!
昼間でこの涼しさなので、たとえ夏だとはいえ、
夜の星空を楽しむときはある程度の防寒が必要です!
東京のお母さんと一緒に、子どもたちは花火に興じる夜。
娘さんは、初めての手持ち花火に、ビビってます。
花火の明るさよりも、立ち上る煙の動きに興味を奪われています。
一方で、クールに線香花火派な長男氏。
ありがとうございます!
当日も、写真よろしくお願いします!(^.^)
おう!
今、帰宅したら同日同時間帯に区の役員会通知が…。
ちょっと、調整します。